2004/12/28

今日の忘年会

このエントリーをはてなブックマークに追加

六本木ヒルズの Xen で LG3D のコミュニティの忘年会。

いやぁ、時間がたつのが早くて、4 時間もいたのにあっというまという感じでした。

六本木ヒルズ Xen
忘年会 忘年会
Xen Xen
Xen Xen

すしがおいしかったです。かぶらでまいてあるものや長いもが入っていたりして、歯ごたえがなかなかいいのです。でも、デモをやっている間に来た料理を食べられなかった (and 写真を撮れなかった)。残念。

ちなみにこんなものをデモしました。

ImageViewer ImageViewer
Swing on LG3D

はじめの 2 枚が 12/24 のパネルで使用したイメージビューアーです。左側にサムネイルを円環状に表示し、一番手前に示されるサムネイルが左側のフレームで表示されるというものです。

3 枚目が LG3D の上で Swing や AWT のアプリケーションを動かしてしまおうというものです。写真で動かしているのは JDK についてくる Java2Demo です。

ひでやさんのチームでも同様のことに取りくんでおられますが、既存の Swing アプリケーションを無改造で使用することはできません。

私の方法だと無改造で動かすことはできるのですが、動作が重いです。かなり重いです ^^;; というのも実際に Swing のアプリケーションを動作させているのは LG3D とは別の VM で、リペイントされた時にテクスチャを LG3D 側に通信しているからなのです。

どちらがいいとは一概にはいえないと思うのですが、この方法も提案していきたいと思っています。というかしなくてはいけないですね。

私のデモの後に安藤さんが作られたアプリケーションのデモ。マック風のファイルエクスプローラなんですが、インタフェースがおもしろい。

ファイルをドラッグして、フォルダに移動させるとき、目的のウィンドウの上に邪魔なウィンドウが表示されていたとします。これをドラッグしているときに、ちょうどほうきで掃くように横方向に早くマウスカーソルを動かすと、その邪魔なウィンドウがペロリとむけていなくなってしまうのです。

そして、ファイルをフォルダに移動させ終わると、先ほどの向けてしまったウィンドウがまた元に戻ってきます。

とても感動しました。

やはりリアルな世界の動作をそのままソフトの操作法に取りいれたことが、とても直感的なインタフェースになっているのだと思います。こういう直感的に動作させられるインタフェースを作ってみたいなぁ。

後は私の宿題。

  • イメージビューアーのサムネイル表示が見にくい。現在表示しているものの近傍は間隔を広げ、後ろの方は間隔を狭めるなどの工夫が必要。
  • イメージを切り替えるときに能がない。展開方法をプラグインのようにいろいろ組み込めないか。
  • イメージビューアーの名前を決める。
  • イメージビューアーを本家の interest@lg3d.dev.java.net に紹介する。
  • Swing/AWT on LG3D を本家に提案。
  • Swing/AWT on LG3D ではまだイベントを扱えないので、それを行う。
  • 動的にコンポーネントを付け加える方法を本家で質問する。
  • lg3d-dev で全画面表示をする方法を interest_ja で紹介する。
  • 翻訳分担表がほったらかしになっているので、ちゃんとアップデートするようにする。
  • Web の更新をする。
  • LG3D のロゴを考える。
  • ウクレレを弾けるようにする ^^;;

皆さんといろいろお話できて、とても楽しかったです。またやりましょう。今度は JavaOne at SF かな? ひでやさんのチームの方とも会ってみたいですね。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
The Wallflowers "Red Letter Days" (2002)

もうちょっと売れてもいいと思うんだけど。なかなかロックしていていいと思うんですが...

トーキングブルースみたいな When You're on Top なんかいいですね。親父もトーキングブルースやってましたが ^^;;

2 曲目の How Good It Can Get もいいです。それにしても、以前よりアコスティックギターを使ったものが増えてきているような気がするんですが、気のせい?

2004/12/26

今日の買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加

クイジナートのフードプロセッサをとうとう買ってしまいました。前から欲しかったのですが、値段が値段だけに躊躇していました。国産メーカだと 3 台ぐらい買える値段ですから。

でも、買ってしまった。不思議なのはクイジナート サンエイとイワタニで売っているものが型番などや仕様などが微妙に違うのです。まぁ、いいや。使えれば。

さて、何をつくろうかな。

今日の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

急に思いついて、Only the Strong Survive を見にいきました。

映画としてはそれほどおもしろくありませんでした。60 から 70 年代に活躍したソウルのアーティストを訪ねていくといった内容なのですが、幹となるストーリーがないので散漫な印象をうけます。

でも、いいんです。Wison Pickett や Sam Moore の歌声が聞ければ。

それにしても、音楽に関するドキュメンタリーをこれほど見た年はいまだかつてありません。The Blues Project があったせいもありますが、それにしても多いですね。はやりなのでしょうか。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

画像の拡大、縮小 3

前回は Graphics#drawImage メソッドでしたが、今日は Graphics2D#drawImage メソッドです。Graphics2D クラスの drawImage メソッドは引数に AffineTransform オブジェクトを使用します。

同様な処理を行うメソッドに drawRenderableImage メソッドと drawRenderedImage メソッドがあります。

前回のサンプルと拡大・縮小の以外の部分は同じなので、違うところだけ示します。ダウンロードはこちらから。

    public BufferedImage rescale(BufferedImage org, int width, int height) {
        BufferedImage image = new BufferedImage(width, height, BufferedImage.TYPE_INT_ARGB);
         
        double sx = (double)width / (double)org.getWidth();
        double sy = (double)height / (double)org.getHeight();
        AffineTransform trans = AffineTransform.getScaleInstance(sx, sy);
 
        Graphics2D g = (Graphics2D)image.getGraphics();
  
        g.drawImage(org, trans, null);
        g.dispose();
          
        return image;
    }

AffineTransform オブジェクトは new で生成することもできますが、アフィン変換の行列を使わなくてはいけないので、簡単に使えるファクトリメソッドを使用して生成しました。

後は drawImage メソッドの引数に AffineTransform オブジェクトを指定するだけです。

前回と同じ画像を使用して 150x100 に縮小してみるとだいたい同じぐらいの時間で拡大/縮小できるようです。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Only the Strong Survivor" (2003)

というわけでサントラです。

実をいうと、映画を見るより前にサントラを買っていました。だから、映画で誰がどういう曲を歌うか事前に知っていたわけです。

全体的にバックが弱いですし、声が衰えている人もままあります。でも、まぁ、しかたないでしょう。

それでも、Wilson Pickett の In the Midnight Hour や Sam Moore の Soul Man が聞けるので、よしとしましょう。

それと、Carla Thomas。彼女も声が変わらないですね。

2004/12/25

今日のふぬけ

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の反動か、まったくやる気がおきません。クリスマスだというのに引きこもり状態。まぁ、こういうこともあるでしょう。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Band Aid 20 "Do They Know Its Christmas?" (2004)

今年のクリスマスといえばやっぱりこの曲。

オリジナルの Bad Aid から 20 年もたっていたなんて、感慨深いものがあります。

でも、Band Aid 20 を聞いていても、Band Aid の時の感動は覚えないんです。それだけ年取ってしまったのかなぁ。

2004/12/24

今日の講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

丸山先生レクチャーシリーズで川原さん、安藤さん、首藤さんとパネルディスカッション。司会は石原さん。

国際的に活躍するにはなんて、日本語以外には情報の発信をしていない私が話せるようなテーマではないんですが、本当に僭越ながら話をさせていただきました。

このパネルでは拙作の LG3D で動作する画像ビューアーを使用しました。

資料は安藤さんに作っていただいたものなのですが、これがまたカッコいいんです。グリーンが主体になっていて、LG3D の葉っぱの背景などを取りこんだものとなっています。

これに他の人の紹介用ページを付け加えたのですが、安藤さんは当然のごとく Mac で作られているわけです。それを編集するすべを持たない櫻庭はしかたなく Photoshop で編集をしました。

これが終わったのが 15:30 ぐらい。ぎりぎりまで作業していたのです。Photoshop を使うとか、本番直前まで資料がそろわなんて経験ははじめて。結構どきどきしました。

ところで、川原さんも私も黒のニットのタートルネックにブラックジーンズ。首藤さんの日記に写真があるので、見たいかたはどうぞ。

これは事前に師と仰ぐ川原さんにお伺いをたてて、同じ服装にさせていただいたのです。

って、うそですが ^^;;

本当はまったくの偶然。会場で久しぶりに川原さんにあって、同じような服装だったのでビックリでした。

今日のうちあげ

このエントリーをはてなブックマークに追加
打ち上げ

セミナーの後にみなで打ち上げ。それにしてもすごいメンツです。

丸山先生、川原さん、安藤さん、首藤さんなど登壇された方はもちろん、その他にも浅海さん、ひがさん、Eclipse 本の宮本さん、稚北の安藤先生などなど。

いろいろとおもしろいお話をさせていただきました。

その中で、稚北の学生さんが私のページを見て LG3D をウィンドウズで動かしてみたけれど動かないという話がでました。宮本さんにはじめから読んでいくと紆余曲折があるので、そこでトラップされてしまうのかもしれないと。

そうなんです、LG3D を Windows でも虎の穴も基本的に私が試行錯誤してあーでもない、こーでもないというのをそのままたどって書いてあるのです。

そうしたら、安藤さんに気の短い方用のリンクを一番はじめにつけるべきだと。それはいいアイディアかもしれません。

また、パネルで使った画像ビューアーは公開すべきだという話も。またまた、黒のタートルに LG3D のロゴをつけた服をみなで作ろうとか。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Christmas Calling" (2003)

コンピレーションなのですが、どういう基準でアーティストを集めているのかよく分かりません。よくいえばバラエティに富んでいる、悪くいえば統一感がありません。

まぁ、こんなことでもないと Tenacious や Sum 41 は聞かないので、新たな発見もあったりするのです。

Travis が唄っている River は Jonnie Mitchel の歌なのだそうです。知らなかった。この歌と次の Macy Gray はお気に入り。

最近、私が気に入っている Kaki King も入っています。この人のギターはとてもパーカッシブ。 そして、The Thorns。このグループも私の最近のお気に入りなのです。

この 1 人 + 1 グループが入っているだけで、十分元が取れました。

2004/12/23

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Buched de Noel

今年はオーボンビュータンのブッシュドノエル。比較的軽めのチョコレートケーキなのだが、ちょっと甘すぎかな。でも、おいしい。

ショコラはいいものを使っているのが分かります。というのも飾りつけ用にショコラがのっているのですが、こちらは市販のものをそのまま使っているらしいのです。この両者で味がぜんぜん違う。簡単にいうと、飾りつけ用はまずい ^^;;

今日のペアプロ

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は休みなのでやっていないのですが、最近新人と一緒にペアプロをやっています。あまり、教育的な観点からペアプロをすると、教えられている方のストレスがたまってしまうと思うので、なるべく楽しくできるようにしています。

昨日、GUI に関する部分をコーディングしていたのですが、趣向を変えてペアプロではなく、どちらが早くコーディングできるか競争をしてみました。

そうしたら、新人の週報に人生の中で一番楽しいプログラミングだったと書かれていました。やはり、競い合うというのはいいことかもしれません ^^;;

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

画像の拡大、縮小 2

今日は Graphics#drawImage メソッドです。多分、一番よく知られたものではないでしょうか。Java2D を知らなくてもいいので、多分一番知られていて、かつ、一番単純な方法だとおもいます。

サンプルを下に示しておきます。長くなるので import は省略してあります。 ダウンロードはこちらから。

拡大、縮小をおこなっているのが rescale メソッドです。

public class RescalerByDrawImage {
    public RescalerByDrawImage(String file, int width, int height) {
        try {
            BufferedImage org = ImageIO.read(new File(file));
 
            long start = System.nanoTime();
            BufferedImage dst = rescale(org, width, height);
            long end = System.nanoTime();
 
            System.out.printf("Time: %d ns%n", (end - start));
 
            ImageIO.write(dst, "png", new File("result.png"));
        } catch (IOException ex) {
            ex.printStackTrace();
        }
    }
 
    public BufferedImage rescale(BufferedImage org, int width, int height) {
        BufferedImage image = new BufferedImage(width, height, BufferedImage.TYPE_INT_ARGB);
        Graphics2D g = (Graphics2D)image.getGraphics();
 
        g.drawImage(org, 0, 0, width, height, null);
        g.dispose();
         
        return image;
    }
 
    public static void main(String[] args) {
        String file = args[0];
        int width = Integer.parseInt(args[1]);
        int height = Integer.parseInt(args[2]);
 
        new RescalerByDrawImage(file, width, height);
    }
}

Graphics#drawImage メソッドは引数によって 6 種類あります。イメージの拡大、縮小を行うのは width, height を引数にするもの、dx1, dy1, dx2, dy2, sx1, sy1, sx2, sy2 を引数にするものの 4 種類です。width, height を引数にするものの方が単純なので、今回はそちらを使いました。

まずやらなくてはいけないのが、最終的な大きさのイメージを作ることです。Component#createImage メソッドを使ってイメージを生成するより、BufferedImage クラスを使うほうがいいと思います。

イメージが作れたら、Image#getGraphics メソッドを使って Graphics オブジェクトを取りだします。

そして、Graphics#drawImage メソッドを使って、オリジナルのイメージをそこに書きこむわけです。最後の引数は ImageObserver オブジェクトですが、なければ null でかまいません。

Graphics オブジェクトは使い終わったら dispose メソッドを使って、破棄しておきます。

さて、これを実行してみましょう。実行には jdk5.0 update 1 を使用し、OS は Windows XP、CPU が P4 560、メモリ 1GB で行いました。

使用した画像は 600 万画素のデジカメ画像で大きさは 3008x2000 です。それを 150x100 に縮小してみました。

C:\temp>java RescalerWDrawImage original.jpg 150 100
Time: 41815251 ns

だいたい、30 ms から 40 ms ぐらいのようです。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Christina Aguilera "My Kind of Christmas" (2000)

オリジナルより、クラシックスの方が聞きごたえがあるように思えます。

たとえば、Eric Dawkins とデュエットしている Merry Christmas, Basy など。サウンドは Jazz で、唄いかたはゴスペルのようでなかなか。

そのほかにも、Angles We Have Heard on High。賛美歌ですね。This Christmas も気に入ってます。

どちらかというと、しっとり系よりもテンポのいいものの方がいいですね。

2004/12/18

今日の二次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
Ball Room

会社の先輩の A さんと S さんの結婚式の二次会に代官山へ。OUTLET があるビルの 3 階にあるBALL ROOM。こんなところにこんなスペースがあるなんて全然知りませんでした。

それはそうと、A さんも S さんも知っているのですが、お二人が結婚するなんてことは全然知りませんでした。社内の人間関係に疎い櫻庭なのです ^^;;

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

代官山に来た時のお約束は デカダンスドゥショコラ。最近は渋谷のマークシティに入っているので、それほど代官山に買いに行くことはなくなってしまったのですが、やっぱり本店の方が趣があります。

ここのショコラはやっぱりおいしい。厳選されたショコラを使っているということは、チョコレートインデックスのようなものを売っていることからも分かります。

今日はクレヨン。最近、普通のボンボンより、クレヨンに凝っているのです。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Chicago "Christmas - What's It Gonna Be, Santa?" (2003)

初期のブラスロックのころの Chicago はよく聞いていたのですが、甘ったるいバラードを唄いはじめてからだんだん聞かなくなってしまいました。どうも Peter Cetera があまり好きじゃないんです。

かといって、Peter Cetera が抜けた後に、また聞きだしたかというと、聞かないまま ^^;;

これは Doobie Brothers は好きだけど、Michael McDonald はあまり好きじゃないのと似かよっているかもしれません。

さて、このアルバムは Peter Cetera が抜けた後の Chicogo です。結構、原点回帰みたいなところがあっていいですね。

This Christmas, O Come All Ye Faithful や Santa Claus Is Coming to Town などがいい感じです。やっぱりブラスロックが好きなのかもしれません。

ところで、このアルバムは 1998 年の Christmas Album に新曲を追加した形になっていますが、こちらの方が全然いいです。なんと新曲のプロデュースは Phill Ramone ではないですか。ちょっとびっくり。

2004/12/14

今日の頭痛

このエントリーをはてなブックマークに追加

頭痛もちなのであります。

ちょっと睡眠不足だったりすると、すぐにズキン、ズキンときてしまいます。いわゆる、片頭痛というやつです。その時点でよく休めばいいのですが、できなかったりすると、さらにひどくなってしまうのです。そして、吐き気も。

だいたい、そういうひどい頭痛が 1 ~ 2 ヶ月に 1 回ぐらい会ったりするのですが、先週末はこれにあたってしまいました。

ひどい吐き気で全然ものは食べられないし、本当に七転八倒しています。結局、土曜の午後から昨日までずっと寝てすごしてしまいました。いろいろとやることはいっぱいあるのですが... まぁ、しかたないか。

今日の小田急

このエントリーをはてなブックマークに追加

とういわけで、昨日は会社を休んで寝ていたのです。で、今日の朝、小田急線に乗ろうと思ったら、いつもの電車に乗り遅れてしまったわけです。えっ、と思ったのですが、よく考えたら先週末にダイヤ改正があったのでした。

だいたい朝の時間はそんなに変わらないだろうと思っていたのですが、ずいぶん変更されてました。

本当に家で寝ているとろくなことがありません。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

画像の拡大、縮小

LG3D でテクスチャを扱うようになってから、画像の拡大や縮小をよく行うようになりました。

画像ビューアーでパフォーマンスが悪いので、どこがボトルネックになるか調べてみたのですが... 当初はテクスチャ生成だろうと予想していたのですが、実際は画像の拡大/縮小の部分だったのです。

このアプリでは AffineTransferOp クラスを使用していたのですが、この処理時間が意外にも長いのです。そこで、Graphics#drawImage(Image image, int x, int y, int width, int height, ImageObserver observer) メソッドを使用するようにしたら見違えるほど早くなりました。

画像の拡大/縮小を行うには

  1. AffineTransfer + Graphics2D#drawRenderedImage or drawImage
  2. Graphics#drawImage(Image image, int x, int y, int width, int height, ImageObserver observer)
  3. BufferedImage + AffineTransferOp
  4. Raster + AffineTransferOp
  5. JAI

ぐらいが考えつきます。これでどのくらい速度が違うかは次回以降に。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Merry Axemas Volume 2" (1998)

Steve Vai によるクリスマスアルバム第 2 弾。第 1 弾に負けずとも劣らず豪華な顔ぶれです。

前に比べると、アコスティックが増えてますね。スティールだけでなくガットも。そのせいもあってか、ギターのいろいろな側面を知ることができる恰好のアルバムになっていると思います。

そのガットを弾いている Steve Stevens ですが、曲の前半と後半でまったく違ったサウンドになっています。どちらも聞きごたえありです。その後の Stu Hamm もお気に入りの 1 曲です。ギターでなくベースですが ^^;; でも、小粋な Jazz に仕上がっていて、とてもノリがいいのです。

Zakk Wylde はテクニックバリバリ。すごいです。Al De Meola も Zakk と同じようにアコスティックギター。 私はこの曲がこのアルバムの中で一番のお気に入り。Al De Meola は普段あまり聞かないのですが、こういう機会に聞きなおすのもまたいいものですね。

2004/12/09

今日の打ち合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

12/24 に丸山先生レクチャーシリーズ 第 2 回が行われます。詳細はここです。場所が書かれていないようですが、NEC の本社になります。

なんといっても目玉は LG3D の川原さんが登壇されることです。川原さんの講演の後にパネルディスカッションが行われるのですが、それに出させていただくことになりました。もちろん、川原さんがメインで、その他には首藤さんと安藤さんという強力なメンバです。

今日はそのパネルに関して打ち合わせをしてきました。

パネルに出る人の他に丸山先生、Sun の石原さん、コンポーネントスクェアの木下さんです。なんと、アメリカでは夜中なのですが川原さんと電話をつなげてリモート会議をしてしまいました。

おもしろそうな話がいろいろでそうです。私は壇上にいるにもかかわらず他の方の話に聞き入ってしまいそうで、今から心配です。

みなさん、ぜひご参加ください。

 

パネルとは直接関係ないのですが、安藤さんにアプリケーションのアイディアをもらったので、それもなるべく実現したいと思っています。それが何かはできるまでないしょ ^^;;

ついでに Google の AdSense を Web ページにつけた方がいいよと進められたので、やってみようと思っています。

今日のごはん

このエントリーをはてなブックマークに追加

打ち合わせの後に、みなで食事に行きました。場所は銀座の蔵の花。

なぜここかというと、日本総研の鈴村さん、橋本さんたちが Seaser のひがさん、豆蔵というか Spring の長谷川さん、富士 Xerox というかJBoss の皆本さんたちと一緒にいることを事前に知っていたので合流したのです。

はじめは席が空いていなかったので、とりあえず別々に。

首藤さんと私がいるので、当然 2 人して料理の写真をとるわけです。安藤さんに「はやくしないと食べちゃうよ」とおどされながらも、ちゃんと撮りました ^^;;

そして、そのあと合流したのですが、なんかむちゃくちゃ濃い人たちが 20 人くらい。大名刺交換会になってしまったのですが、たぶん全員の方とはできていないと思います。もうよく分かりません。

それにしても、ここで、地震や火事がおこったら、日本の Java コミュニティにとってかなり痛手になるという人ばかり。すごいなぁ。

みなさん、私の「虎の穴」を見ていただいているそうで、本当にありがたいことです。

蔵の花 蔵の花 蔵の花
蔵の花 蔵の花 蔵の花
大名刺交換会  

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Merry Axemas" (1997)

Steve Vai が監修しているギタリストによるクリスマスアルバム。全部インストです。

それにしてもギターの音は本当に十人十色ですね。ギターの音の違いだけじゃなくて、エフェクターなどのセッティングによって全然違う音になってしまいます。こういう楽器は珍しいのじゃないかなぁ。

でも、ギターはギターなんです。

Steve Vai が集めてきただけあって、本当に巧者ばかり。聞かせてくれます。

お勧めは Alex Lifeson や Eric Johnson。いつもと全然変わらない Brian Setzer にいさんもいいですね。この Jingle Bells を聞いているだけで幸せになってきます。

ところで、Jeff Beck の Amazing Grace の最後にバイオリン奏法になりますが、何でなんでしょう。そんなに効果的とも思えないんだけどなぁ。

最後に聞き逃してならないのが、布袋寅泰。他に負けていないですよ。

2004/12/05

今日みたもの

このエントリーをはてなブックマークに追加

それにしてもすごい雨と風でした。おかげで小田急線が止まってしまいました。

そのおかげというわけではないのですが、9 時半頃小田急の線路沿いを歩いていたら、テクノインスペクターを見ました。普通は夜中しか走っていないと思うのですが、電車を復旧するときにはやっぱりテストしなくてはいけないわけですね。

六本木トンネルを歩いていたらチワワの撮影に出くわしました。犬とはいえ、ちゃんとレフ版も使って撮るんですね。なかなか思うようにポーズしてくれなさそうで、大変そうでした。

ベロタクシーのスターバックス サンタ号も見ました。それも 3 台。後から知ったのですが、スタバまではただで乗れるらしいのです。せっかくだから頼めばよかった。

今日の壊れた

このエントリーをはてなブックマークに追加

あー、デジカメが壊れた。サンタ号を撮ろうと思って、デジカメを出したのはいいのですが、レンズがでてこないのです。スイッチは入るので、どうやら機械系の故障らしいです。

壊れたのは DSC-MZ3。とてもいいカメラだったのになぁ。レタッチしても破綻しない粘り強い絵が撮れたのですが...

今、このカメラの代わりになるような機種ってなかなかないですね。修理すべきか、どうするか。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Singers and Songwriters Christmas Songs" (2003)

今日からクリスマスアルバム特集ということで。第一弾は Singers and Songwriters Christmas Songs。

このアルバムの最大の謎は Songwriters という割にはオリジナルは少ないというところです。

でも、いいんです。Traditional だろうがなんだろうがパフォーマンスがすばらしければ。集められたメンツを見ればもういうことなしですね。

弾き語りが多いのも特徴なのです。あたりまえか。

Rosanne Cash や Emmylou Harris などいいですよ。Carly Simon の I'll Be Home for Christmas のギターなんか涙モノです。 ピアノだと Judy Collins の Cherry Tree Carol がお気に入り。

でも、やっぱり Art Garfunkel の O Come All Ye Faithful が一番かな。

2004/12/03

今日の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

おととい、渋谷で "Godfathers and Sons" を見てきました。

The Blues Movie Project の一連の映画のうちの 1 本です。題名は Fathers and Sons のもじりですね。Chess の社長が Muddy Waltes の Electric Mad に入っていた Hoochy Coohy Man を現代にラップとして甦らすプロジェクトを企画したのですが、この映画はそれを追っていくドキュメンタリです。

シカゴブルースの成り立ちと Chess の隆盛など、随所に Muddy Walters や Coco Talyor、Willie Dixon そして Pinetop Perkins などのパフォーマンスがちりばめられています。

とくに Pinetop Perkins。まだ健在です。もう 90 歳を超えているのに、ライブやるんですよ。さすがにピアノの音には勢いがないですが、それでもいいのです。生きているということだけでも。一緒に演っていたのが Ike Tuner。こちらも久しぶりに見ました。

さて、話の本筋はラップ版 Hoochie Coochie Man です。ラッパーとして、Chuck D や Common などが参加しています。

ところで、この Hoochie Coochie Man は最終的にはどうなったのでしょう。サントラに入っているのかな? CD 屋に見にいってみようっと。

それはそれでいいのですが、この映画館のレイトショーで他の The Blues Movie Project の映画がやっているではないですか。それも 12/3 までは Martin Scorsese の Feel Like Going Home がやっています。

これは行かなくてはというわけで今日見てきました。

この映画はブルースのルーツを探しにいくというよくありそうなテーマで、案内役が Corey Harris。デルタからアフリカまで。まぁ、話の内容的にはそれほどおもしろくないです。

でも、Son House や若いころの John Lee Hooker の映像を見れるだけでいいのです。それに Corey Harris がいく先々でジャムをするのですが、それがまたいい。Taj や Ali Farka Toure たちとジャムしてます。

ところで、この映画館で今度 Greendale を上映するらしいのです。吉祥寺でもやっているを知っているのですが、なかなか吉祥寺に足が向かないので、渋谷でやるとすればいかねば。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design 12 月号

SD 12 月号の記事を Web で公開しました。ご興味のある方はぜひどうぞ。

Project Looking Glassの全貌【実践編 2】

 

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Muddy Waters "Electric Mud" (1968)

タイトルの元ネタの Father and Sons か、内容に関する Electric Mud にするか迷ったのですが、やっぱり Electric Mud にしました。

実をいうと、私はこのアルバムをあまり評価していませんでした。だって、あきらかに Jimi Hendrix や Cream のパクリじゃないですか。ギターの音なんか本当に Jimi Hendrix のようです。

でも、思いなおしたわけです。別に映画を見たからというわけではなく、この年になって若いもののサウンドをパクルなんて逆にすごいことではないかと。

やっぱり Hoochie Coochie Man かなぁ。Manish Boy も捨てがたいなぁ。My Girl がフューチャーされている She's Alright もなかなか。

ところで、このアルバムでギターを弾いている Pete Cozy もちゃんと Godfathres and Sons に出演してます。あの音も健在でした。

2004/11/30

今日のおかいもの

このエントリーをはてなブックマークに追加

AssistOn でゴミ箱と傘たてを購入。

ゴミ箱の中にフレームがあってビニール袋をセットできるようになっているのです。でも、使ってみて分かったんですが、この袋が重くなってくるとそのフレームがゆがんじゃうんです。かなりいまいち。カッコはいいんだけどなぁ。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Image Viewer

J2EE Conference のプレゼンテーション用に、お遊びで作った LG3D スライドビューアなんですが、意外にうけがよかったのでちゃんと作り直すことにしました。

えいやっで作ったので、汚いコードだらけ。まずはこれをきれいにするところからはじめようと思っています。

また、パフォーマンスがかなり悪いので、それを見直すつもりです。処理が重いのはテクスチャを作っているところということはすでに分かっているので、後はどういう風に作り直すかなのです。

参考にしようとして調べているところは、ネイティブのアプリケーションをテクスチャとして貼りかえている部分です。ネイティブのアプリケーションの動きなので lg3d-session を使っているのですが、これでいろいろ調べるのは大変です。

なぜか私のマシンだと lg3d-session がちゃんと終了しないのです。特に Fedra Core 3 にしてから、安定性がいまいち。これは LG3D の問題ではなさそうで、NVIDIA のドライバの問題のようです。

しかたないので、いつもリセット ^^;; だからすごく時間がかかってしまいます。どうにかならないかなぁ。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Guns N' Roses "Use Your Illusion II" (1991)

前回のつづき

いきなりの Civil War がまたいい味出しているんですよ。これもとても基本的なアルペジオなんだけど、それが曲調とマッチして、後半につないでいくための序曲的な感じを出してますね。

そして、びっくりなのが Knockin' on Heaven's Door。えっ、Dylan っていう感じでした。でも、彼らはとても Bob Dylan が好きらしく、実際に一緒に演っていたりしています。この Knockin' on Heaven's Door は、私は Dylan のオリジナルにも優るのではと個人的に思ってます。

You Could Be Mine は Terminator 2 のテーマソングですね。とてもスピード感があって、かっこいいです。

それにしても Don't Cry の Alternative Lyrics を入れるというのはどういうことなんでしょうね。何かいいたりないことがあったのでしょうか?

2004/11/24

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

六本木ヒルズに SFC の Open Research Forum に行ってきました。

若い人の発想は見ていてとてもおもしろくてインスパイアされることも多いのです。その反面、発想はおもしろいと思うんだけど、それをいかしきれてないものもあるような気がします。

9 月の NSUG のセミナで徳田研の斉藤さんに 3D-Tcpdump について話を聞いていたのですが、今日やっと実物を見ることができました。なかなかおもしろいです。見せ方しだいでずいぶん印象が変わるものです。

ところで、安藤さんの blog にあった頭山のメイキングなんてどこでやっていたのだろう。私も山村アニメは大好きなので、ぜひ見てみたかったのだけど...

以前、青山のこどもの城で山村アニメーションの展示をやっていて、こどもではないのに見にいってしまったりしたこともありました。頭山も好きだけど、バベルの本やパクシも好きなのです。

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
BURDIGALA BURDIGALA
BURDIGALA BURDIGALA

せっかくの六本木ヒルズなので、RESTRANT BURDIGALA。少し時間をずらしていたので、それほど混雑しているわけでもなく、ゆっくりランチをいただくことができました。

前菜はサツマイモ。フレンチとあわないような気もしますが、なかなかおいしいです。

Boulangerie のパンも食べれるし。やっぱりパンですよ、パン。そこのあなたなぜパンを残していくのですか。残すのだったら私にください。でも、お代わり自由です ^^;;

メインはチキンでリゾットを包んだもの。チキンがふんわりとやわらかくソテーされていておいしかったです。

デザートはフルーツにカスタードをのせて、バーナーであぶってパリパリにしたものの上にカシスのシャーベット。カシスの酸味とカスタードの甘み、そしてパリパリの食感がいけます。

コーヒー、デザートつきで \2,000 弱。なかなかコストパフォーマンスがいいと思います。

今日のイルミネーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
ケヤキ坂  

せっかくなのでケヤキ坂のイルミネーションを。

手持ちなので、これが精一杯。

それにしても、ストロボを焚いている人の多いこと、多いこと。ストロボなんか焚いちゃせっかくのイルミネーションが台無し。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

六本木ヒルズにはいつも夜にしかいかないので、なかなか Pas Mal のパイにありつけないのですが、今日は昼間だったので即 Get。

ミートパイときのこのパイです。

150 ℃のオーブンで 10 分。あつあつをソースをかけていただきます。ちゃんとソースも別々になっています。そこらへんのテイクアウトのパイとは一味も二味も違いますね。

私的にはミートパイの方が好みでした。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Guns N' Roses "Use Your Illusion I" (1991)

このころの Guns は本当にパワーがありましたね。

それにしてもダブルアルバムというのは... 素直に 2 枚組みにすればよかったのに、と購入当時は思ったものです。

それはそれとして、1st から音楽的にどんどん広がっていった時期だと思います。You Ain't the First なんか私は好きなのですが、それまでの Guns からするとちょっと思いつかないようなサウンドですね。ワルツというのがなかなか気に入っているところでもあるのですが。

それに Don't Cry。本当に単純なアルペジオなんですけど、それがはまっています。ベースと絡んだ次のコードとのつなぎなど、いい味出してます。

私的には Coma も。10 分を越す大曲ですが、聞かせてくれます。

以下、II に続く。

2004/11/18

今日の発表

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2EE カンファレンスで Tiger のことをしゃべってきました。

ちょっとしたお遊び要素として Project Looking Glass を使って講演のスライドを表示させるなんてことをやってみました。

ウィンドウを立てたときに横にメッセージが入っていたのですが、何人ぐらいの方が気がついたのかなぁ?

この講演スライドビューアーは自作しました。川原さんにこの話をしたときに OpenOffice だったらそのまま使えることを指摘していただいたのですが、もともと私は PowerPoint 嫌いで Macromedia Flash で資料を作ってあり、それを OpenOffice に移すのはかなり大変なので ^^;;

もう 1 つ。16 日の日記の中で書いていたものはこれです。これは本当に楽チンです。もともとスクリーンを見てしゃべるのは大嫌いで、常に聴衆の方を向いてしゃべるのですが、いままではページを切り替えるたびに PC のところまで戻る必要がありました。ところが、これを使えばそんな心配は皆無。

ちょっと値ははりますが、プレゼンをやるには必須ですね。

JavaOne などの基調講演でエグゼクティブが手にこういうのを持ちながらしゃべっていますが、これを使って、あとはポスチャーをちゃんとすれば、見かけだけはエグゼクティブ ^^;;

 

講演は時間が足りなくて、最後が駆け足になってしまいました。お聞きになられた方がいらっしゃったらごめんなさい。

予定していたデモもできなかったりしたのですが、そのアプリケーションは JAVA PRESS の Vol.40 の記事の中で使う予定です。

カンファレンスの後に、あの arton さんとお話させていただきまして、Project Looking Glass がおもしろそうといっていただけました。今日は、これが一番うれしかったです ^^;;

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Crosby, Stills, Nash & Young "4 Way Street" (1971)

今日も古いアルバムなのですが、お気に入りの 1 枚です。

2 枚組みのライブアルバムで、1 枚目がアコスティックセット、2 枚目がエレクトリックセットになっています。

Right Between the Eyes の出だしにつまづいた後のやりとりがおもしろかったりしますが、曲の方もいいですね。CSN & N というと Judy みたいな大曲のイメージが強いですが、こういう曲を聞くとほっとします。

でも、このアルバムでいいのは Cowgirl in the Sand や、 49 Bye-Byes/American's Chidren などの個人名義で唄っているものだったりします。King Midas in Reverse を聞く機会はなかなかないので、そういう意味からしても貴重かもしれません。

1 枚目の最後の The Loner から始まる Neil Young のメドレーも。Neil Young のアルバムではエレキを使っているものばかりですが、アコスティックでやっています。エレキ主体のアレンジをどのようにアコスティックでどのように料理しているかは聞きどころだと思います。

2 枚目のエレクトリックセット Southern Man - Ohio - Carry On は聞き応え十分。 Southern Man の Neil Young と Steven Stills のギターの絡みは涙ものです。

2004/11/16

今日の発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
三田NNビル

Manufacturing Open Forum というところで Java に関する話をしてきました。題目がオープンシステム。っていわれても、困ってしまうわけです。

他に喋る方たちはだいたい何らかの標準化を行っている人たちで、その標準について話をするのですが...

会の名前が Manufacturing とつくところでお分かりだと思いますが、工場やプラントなどの産業向けの集まりなわけです。そこで、オープンシステムといわれても、何を話していいかとても困ってしまいました。

Java に関することが半分ぐらい、マルチベンダのシステムをつなぐための設計に関する話が 3 割、残りは Web サービスの話をしてきました。たまたま同じ会社の人がいたので、どうだったか聞いてみたら、悪くはないといっていたので、悪くはなかったと思います。

それよりも、今日はあさっての J2EE カンファレンスに向けた小道具の試験でもありました。うまく使えてほっとしています。これがなにかが気になる方は、あさっての J2EE カンファレンスにご参加ください ^^;; まだ、間にあうのかな?

Christmas Tree

今日の打ち合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

MOF の後に用賀の Sun へ。少し時間があいたので渋谷で降りたんですが、東急本店前にはもうクリスマスツリーが。はやりの白色 LED なので、とてもきれいです。手持ちだったので、ぶれぶれですが雰囲気だけでも。

こうも白色 LED のデコレーションがはやると、以前からある豆球のデコレーションは見劣りがしてしまいます。サザンテラスとかもう少し新しくすればいいのにと思うのですが...

さて、Sun にいったのは、石原さんと最終的な打ち合わせをするためでした。

デモもする予定なので、そのデモを見せたりしました。また、お互いの突っ込みどころを確認するなど。

ところで、以前 Sun の石原さんと NTT の石原さんと武本さんと一緒に食事をしたところにいったら、なんと昨日閉店してしまっていたのでした。ビックリ。

そこで、その近くの田燕居という中華料理のお店にいきました。若い女性の方が店長だったので意外だったのですが、それよりもその店長がいろいろとメニューの相談にのってくれて組み立ててくれるのです。まるでフランス料理を食べにいったような感じで、とても気持ちよかったです。

店内は昭和のころのインテリアで統一しているにもかかわらず、流れている音楽は Jazz というちょっと変わった感じです。

食べたのは栗と白菜のクリーム煮、あげ豆腐と豚肉の炒め煮、金華ハムのチャーハン。それにデザートでゴマ餡の白玉。

味のほうですが、どこかで食べたことがあるような味だったのです。帰ってきてから調べてみたらこの店は際グループだったんです。際グループの中華は紅虎餃子房にしろ、万豚記にしろ、天一Bao (Bao は保に火という字なのですが... でません ^^;;) にしてもベースの味が似ているんですよね。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Cream "Wheels of Fire" (1968)

Cream ですよ、Cream。

2 枚組みで、1 枚はスタジオ録音、もう 1 枚がライブ。だんぜんライブの方がいいです。

Crossroads にはじまって、Spoonfull、Train Time、Toad ですよ。本当に涙ものです。

私はこのアルバムで Robert Johnson を知ったくちなので、この Crossroads は思い入れがあります。でも、Spoonfull も捨てがたい。ベースがいいんですよ。ブースとしたようなベース。

Ginger Baker のハープも。ハープといってもブルースハープの方です。普通にいえばハーモニカ。ハープを入れるととたんにブルージーになりますね。Train Time ではハープ吹きまくりです ^^;;

2004/11/14

今日のゆず

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゆずの話で盛りあがってしまいました。今年はゆずが流行なのでしょうか?

まずはゆず茶。お茶といっても甘い。ゆずジャムをお湯に溶かしたような感じです。

柑橘系のものとしてはカネボウの生姜入り金柑湯もおいしいです。カネボウのこのシリーズには他にかりん湯とレモン湯がありますが、金柑湯が一番好きです。

さて、ゆずに戻って、ゆずの砂糖漬け。ゆずの苦味を適度に抑えていて、とても上品な感じです。

最後はピエールエルメ。今年の秋冬コレクションの中の Azur シリーズ。フランス菓子なのになぜかゆず。ピエールエルメは日本が好きで、日本に来日したときにゆずに出会ったのだそうです。私が食べたのはタルトでしたが、やっぱりゆずです ^^;; 同じ柑橘系でも、ライムやレモンとはずいぶんちがった感じがするもんですね。

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はなめこうどん。大根おろしとなめこをたっぷり加えていただきました。

今日、うどんにしようと思っていたので、金曜の夜にかえしをしこんでおいたのです。本当は 1 週間ぐらい置けばいいのでしょうけど、1 日置くだけでもずいぶんちがいます。家にはザラメがなかったので (というか、いつもないので)、砂糖で作ってしまいます。後は、薄口しょうゆにみりん。

これをだしで割るだけで、おいしいつゆのできあがり。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2EE Conference

何を話すか複数の人に聞かれたので、ちょっとだけ。

石原さんが Tiger のテーマの中から Performance や Desktop Client, EoD に関して、私が Monitoring & Mangement に関してしゃべります。

個人的には Tiger の最も重要なテーマは Monitoring & Mangement であると思っているので、JMXJSR-174 について、特に JSR-174 いついてかなり時間をかけてしゃべるつもりです。

また、その他の新機能や、Mustang や Dolphine につながるであろう技術についても話をする予定です。たとえば、バイトコード操作や Multitasking VM に関してとかです。

 

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Nate Dogg "Music & Me" (2001)

Nate Dogg の声はいいですね。

このアルバムは少し前のものですが、私は大好き。

1 曲目の I Got Love の出だしからガツンとやられてしまいました。I Pledge Allegiance の映画のサントラのようなイントロもいいです。

ゲストも豪華で Dr. Dre にはじまって、Snoop Dogg や Ludacris, Jermaine Dupri などなど。私的には Dr. Dre と演っている Your Wife がお勧めです。

2004/11/12

今日のお買いもの

このエントリーをはてなブックマークに追加

山本耀司で服買っちゃった (^^)/ うれしい。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりにミスタードーナツでドーナツを買ってしまいました。山本耀司との格差はなんなんだ ^^;;

ミスドなんて何年ぶりだろう? 昔すんでいたところは、駅と自宅との間にミスドがあって、つい買ってしまったりしたんですが、それもずいぶん前だもんなぁ。

今日のエンジェルストランペット

このエントリーをはてなブックマークに追加

駅と自宅の間にある家でエンジェルストランペットが満開。満開というのもへんなのですが。というのもエンジェルトランペットって何度も咲くのです。気がつくと咲いている。

で、暖かい地方の花らしく、濃厚な香りをいちめんにふりまいています。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
David Bromberg "David Bromberg" (1971)

いわゆる職人です

彼のギターはスタイルを越えていて、なんでもあり。いいですよ。なんで Amazon ではあまり扱ってないんだろうなぁ。

カントリースタイルの Boggy Road to Milledgeville や、フィドルがフューチャーされた Lonesome Dave's Lovesick Blues なんかがいいです。こういうの好きですね。最近のカントリーは妙にポップになっちゃってあまり聞かないのですが、こういうのはいいですね。

それに、ブルースバリバリの Pine Tree Woman や Mississippi Blues なんかもいいですよ。リゾネイターに響くシャリシャリシャリという残響がなかなか憎いのです。

Sammy's Song はフォークですが、これもいい。ベースのノートなんか教科書的ですが、これこそフォークです。

2004/11/10

今日の一直線

このエントリーをはてなブックマークに追加
Moon

明け方、東の空を見たら、月と金星ともう 1 つ惑星が一直線に並んでました。昨日、おとといと金星とその惑星が並んでいるのを見ていたのですが、月まで並ぶとは思いませんでした。

珍しいので、調べてみたら木星だそうです。火星ではないことは分かっていたのですが、木星とは...

とりあえず、写真を撮ろうと思ったのですが、私がもっている華奢な三脚だとシャッターを押すときにどうしてもぶれてしまうのです。広角で撮った写真はまだ見れるのですが、金星がわずかに分かる程度で、ほとんどノイズと変わりません ^^;;

せめてリモコンがあればよかったのに...

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2EE Conference 資料作り

必死になって資料作ってます。もともと筆が遅いので、1 枚の資料を作るのに 2, 3 時間かかってしまいます。

今日はとうとう会社に intuos を持っていってしまいました。これがあるのとないのでは作業効率がぜんぜんちがうのです。でも、会社の机で intuos を置いているとなんか遊んでいるような感じでやりづらいです ^^;;

ちなみに私は Power Point が大嫌いな人間なので、Macromedia Flash で作っています。だから大変だという話もありますが...

そういえば、この間、石原さんに「櫻庭さんて書くの早いですか?」と聞かれたのです。虎の穴のボリュームを見て聞かれたらしいのですが、虎の穴は書くのに 1 年以上もかかっていることを言ったら、絶句してました ^^;;

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tom McRae "Just Like Blood" (2003)

Tom McRae って売れているのかどうかよく知らないのですが、とても好きなアーティストの 1 人です。

このアルバムは 2 作目なのですが、すでに自分の世界観を持ったサウンドになっていると思います。基本はシンプルな生音ですが、ファーストに比べると音が少しだけ豪華になっています。でも、それは評価が分かれるところでもあると思うのですが...

ガムラン風のバッキングが決まっている A Day Like Today や You Only Disappear、Human Remains なんかがお気に入り。特に You Only Disappear。

1 人でゆっくり聞きたい 1 枚です。

2004/11/07

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

再び System.in/out/err

中口さんから FilterXXXXStream を使ったほうがシンプルで分かりやすくなるとのコメントをいただきました。

こんな感じになります。

import java.io.FilterOutputStream;
 
public class StandardOutputStream extends FilterOutputStream {
    public StandardOutputStream() {
        super(System.out);
    }
 
    public void close() {}
}

こういうときにこそ FilterXXXXStream を使うべきでした。

中口さん、ありがとうございます。

しかし、この問題にこんなに反応があるとは思いもよりませんでした。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Crosby, Stills, Nash & Young "American Dream" (1988)

はじめはあまりよくないなぁと思って聞いていても、何度か聞くうちに評価が上がってくるものがありませんか。

私の中では The Beatles の Let It Be なんかがそれにあたります。実をいうとこのアルバムもそう。

このアルバムが出たのが 1988 年。CSN&Y 名義だと 1971 年の 4 Way Street から実に 17 年ぶり。CS&N からでも 6 年ぶりのアルバムということで、同窓会的なのりなのかなぁと思っていました。

というのも、なんか明るいんですよね。スピード感とか突き刺すようなものがなくて、ほんわかしている。はじめ聞いたときは、これがいやだったのです。

でもこういうのもありかなと、何度か聞いて思ったわけです。なかなかいいじゃないかと。

David Crosby らしい Compass や Graham Nash らしい Solders of Peace なんかいいですね。そして、Feel Your Love や Drivin' Thunder もお気に入りです。

2004/11/03

今日のおめでたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

H さんの結婚式に出席させていただきました。

新宿のセンチュリーハイアットだったのですが、料理がおいしいのでよかったです。って、それしか見ていないのか > 私

Wedding Wedding
Wedding Wedding
Wedding Wedding
Wedding Wedding
Wedding Wedding

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
The Beatles "Past Masters, Volume Two" (1977)

なんか Wedding に関連したものがいいなぁと思って、これを選びました。

Ballad of John and Yoko が目的の曲です。

アコギかき鳴らした、ノリのいいロックです。いかにも John が好きそうな感じ。

でも、このアルバムはこの曲だけじゃなくて、他にもいい曲が多いです。

Don't Let Me Down や Across the Universe、Revolution などなど。アルバムのバージョンもいいですが、こちらも聞いてみる価値はあると思います。

ところで、最近 Ono Yoko の曲がビルボードのダンスチャートで 1 位になりました。Double Fantasy に入っていた Every Man Has A Woman Who Loves Him です。いろいろと裏の事情があるようですが ^^;;

2004/11/02

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2EE Conference の打ち合わせで日経 BP に出張。日経 BP の星さんと Sun の石原さんといろいろしゃべってきました。

そう、11/18 に J2EE Conference でしゃべることになってしまったのです。私は J2SE の人間なのですが、Tiger の話ということなので。

石原さんが前半、私が後半ということになりましたが、随時ツッコミを入れあうという漫才スタイルでやります。さて、どうなることやら。

興味のある方はぜひご参加ください。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Best of Bond ... James Bond" (1999)

007 の新作の James Bond 役がなかなかきまらないようですが... このアルバムは歴代の 007 の主題歌を集めたものです。

1999 年なので World is not enough や Die Another Day まではカバーしていないものの、それまでの主題歌はすべてそろってます。

でも、最近の歌はいまいち。

やっぱり 007 といえば Gold Finger です。もちろん、James Bond Theme も忘れられませんが ^^;;

それ以外だと Carly Simon の Nobody Does It Better や Tom Jones の Thunderbolt、Wings の Live and Let Die なんかがお気に入り。

2004/11/01

今日のごはん

このエントリーをはてなブックマークに追加

Los Reyes Magos でスパニッシュ。小さいお店なんだけど、とてもいい雰囲気のお店なのです。

住宅地の中の路地を曲がったところにあるのですが、その曲がるところに看板が出ています。でも、いつ見ても今にも壊れそうな看板なんです ^^;;

カウンター席があってそこで料理を作るところを見ながら食べるのもいいのですが、今日はテーブル席。

ブイヤベースやパエリアに使われているスープが魚のだしがよく効いていておいしいのです。プチコロッケもおいしかった。

ごちそうさまでした。

Los Reyes Magos Los Reyes Magos Los Reyes Magos
Los Reyes Magos Los Reyes Magos Los Reyes Magos

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Prince & The Revolution "Around the World in a Day" (1985)

Purple Rain が大ヒットした後のアルバムですが、私は Purple Rain よりもこのアルバムの方が好きです。Purple Rain は重いんですよね。いい曲ではあるのですが。

それよりも、Around the World in a Day のポップな感じが好きなのです。

Rasberry Vellet や Pop Life なんかがお気に入り。それに America。これこそ Prince の真骨頂だと思うのですが、どうですか?

それにしても、このアルバムが 20 年も前にリリースされたものだということがすごいと思います。ぜんぜん古びてない。逆にいえば、最近の音楽が進歩していないのかなぁとも思うことも。

2004/10/28

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は Java Hands on Lab at wakhok-Tokyo に出張。といっても、Hands on Lab に参加したわけではなくて、基調講演だけ聴いてきました。基調講演は稚北の丸山先生、ウルシステムズの漆原さん、そしてパネルディスカッションという 3 本立てです。

丸山先生は Annotation を Semantic Sugar であると仰っていました。Syntactic Sugar ではなくて、意味を補うものということで Semantic Sugar。なかなか的確な表現だと思いました。

それにしても、会う人、会う人、みな風邪をひかれていました。はやり?

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design

Software Design に川原さんと共著させていただいた LG3D の記事を Web で公開しました。

Project Looking Glass の全貌 基礎編
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200410.html

Project Looking Glass の全貌 実践編 1
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200411.html

自分の Web サイトではなくて、lg3d-core の Web サイトなので公開するときにかなり緊張しました。翻訳プロジェクトで作成したドキュメントを CVS にコミットするのもいつもドキドキしてしまいます。すいません、小心者なんです。

今日の javanews.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

公開した LG3D の記事が javanews.jp にのりました。javanews.jp に私が関連していることがのったことははじめて。うれしい。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
OutKast "Speakerboxxx/The Love Below" (2003)

Hey Ya! 大好き。今年、私が一番聞いた曲かもしれません。

このアルバムはダブルクレジットで Big Boi の Speakerboxxx と、Andre3000 の The Love Below。どちらが好きかといわれると、なかなか難しいです。

Speakerboxxx は Prince のアルバムのようです。Bowtie なんか本当に Prince を髣髴させますね。サウンドのまとまり感としては、Speakerboxxx の方がある思います。

The Love Below は Jazz などいろいろなサウンドを取りこんでおり、まとまりはありません。でも、曲はこっちの方がいいかもしれない。Hey Yah! も The Love Below に入ってます。

お気に入りは Speakerboxxx では前述した Bowtie や War、Flip Flap Rock など。Flip Flap Rock は Jaz-Z が参加してますが、彼らしいサウンドを作ってますね。

The Love Below ではもちろん、Hey Ya!。それ以外だと Happy Valentein's Day、She Lives in My Lap、Vibrate などがお気に入りです。

2004/10/25

今日の Window Media Player

このエントリーをはてなブックマークに追加

バージョンアップした WMP 10 ですが、やっぱり使いにくいです。

今まではアルバムを聞いている状態で "デバイスに転送" にすればそれを転送してくれたのですが、WMP 10 では一度同期リストに追加しなくてはいけないようです。一手間増えるだけで、とても使いにくくなってしまいました。

LG3D を実装するときに 2D か 3D かというより、重要なのはその操作が 3 クリック必要なのか、2 クリックでできるかということであると川原さんが以前仰っていたのですが、今回の WMP10 のインタフェースは 2 クリックでできていたものを、3 クリックにしてしまったという改悪でしかありません。

また、メディアライブラリの左側の項目が増えたことを 21 日の日記に書きました。しかし、項目が増えても使い方がよくなければ改悪でしかありません。

WMP 9 までは項目を展開したまま終了すると、次の起動時も展開されたままになっています。ところが WMP 10 では展開されません。これがまた面倒くさいのです。いちいち項目をまた展開してそこから前回聞いていたものを探さなくてはいけません。

本当に MS はテストしているのでしょうか。それとも私の使い方が悪いのでしょうか?

今日の PDA

このエントリーをはてなブックマークに追加

京セラにモニタとしてもらった Pocket Cosmo が死にそう。メインスイッチがダメになっていて使っていても勝手に切れてしまうのです。

買いかえたいのですが、PDA をバリバリに使うわけでなく、メモ帖代わりにしか使っていないので、7, 8 万円も出したくはないのです。

どうして、こんなに PDA は高くなってしまったのでしょう。機能なんてすごくプアーでいいから、2 万円ぐらいのないかなぁと物色しています。Palm Zier 31 とか Tungsten E ぐらいの機能で十分なんですけど、日本語は使いたいのです。いいものないですか?

今日の売り切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも買っている低音殺菌牛乳が売り切れ。月曜と金曜はすぐになくなってしまうので、帰りがちょっと遅かったりするとアウトなのです。

牛乳大好きなんですが、高温殺菌の牛乳は飲む気がしません。なんであんなおいしくない牛乳をみな飲むんでしょう。

私が高温殺菌牛乳を買うのは料理に使うときだけです。なぜか、低音殺菌牛乳でシチューなどをつくると、すぐにチーズ化してしまうのです。高温殺菌牛乳だと大丈夫なのは、逆になにかしているのではと疑りたくなるぐらいです。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

21 日の標準入出力のプログラムが間違っていました。Thanks > 蓮沼君

正しくは

import java.io.OutputStream;

 
public class StandardOutputStream extends OutputStream {
    private OutputStream sysOut;
 
    public StandardOutputStream() {
        sysOut = System.out;
    }
 
    public void write(int b) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[]) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[], int off, int len) throws IOException {
        sysOut.write(b, off, len);
    }
  
    public void flush() throws IOException {
        sysOut.flush();
    } 
}

です。ちゃんとテストはしていたのですが... 日記を書いているマシンと別のマシンで書いていたので、手動で写したのがいけなかったようです。

すいません。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
John Lee Hooker "Face to Face" (2003)

John Lee の遺作です。

John Lee が残していた部分というのがどのくらいの完成度だったのかよく分かりませんが、できあがったアルバムはとてもカッコいいです。

私はやっぱり John Lee のブギが好きなので、Mad Man Blues や Stop Jinin' Me, そして Boogie Chillen。

今までいろいろなバージョンの Boogie Chillen を聞いたか分かりませんが、やっぱり最高なのです。

2004/10/21

今日の Window Media Player

このエントリーをはてなブックマークに追加

さっそく WMP 10 にバージョンアップしました。

WMP 9 だとメディアライブラリに私の持っている CD がすべて管理できないことが判明しているからです。WMP 9 を使っているときに、以前絶対リッピングした CD のデータがないことがあったのです。あれ、と思っていたのですが、どうやらメディアライブラリで管理できる音楽の数に上限があるようです。

さて、WMP 10 ではどうか? 実をいうと分かりません。リッピングデータを入れていたメインマシンが壊れてしまっているからです ^^;;

でも、使いやすさは向上したようです。メディアライブラリのツリーの項目がアルバムアーティストと参加したアーティストに分かれました。今まではごちゃ混ぜだったので見ずらかったのですが、ずいぶんすっきりしました。その他にも作曲者やリリース年などという項目も追加されています。しかし、これらの項目を並べなおすとか、新たに項目を増やすのはできなさそうです。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日休暇をとって台風の中をお出かけ。せっかくなので、デフェールのケーキを買ってきました。

フレーズとティラミス。

でも、これはフレーズではない !!!

フレーズといいつつ、ショートケーキのところが多いのですが、ここもそうでした。デフェール、お前もか、という気分。

確かに軽くて上品でおいしいんだけど、やっぱりフレーズが食べたかったのでした。

でも、ティラミスの方がおいしかったです。ちょっとココアかけすぎていて、テーブルにココアぶちまけてしまいましたが ... ^^;;

今日のクリスマスケーキ

このエントリーをはてなブックマークに追加

お節料理商戦がはじまったというニュースをやってましたが、クリスマスケーキ商戦もはじまっていました。なんか、年々早くなるような気がしませんか。まだ、ハロウィーンも終わってないのに。

新宿伊勢丹と新宿高島屋のクリスマスケーキのパンフレットをもらってきました。

伊勢丹はすごいですね。アニバーサリーの 5 万円のケーキなんて誰が注文するんだろう。それに伊勢丹オリジナルの数が多いのも特徴です。

これを見てしまうと高島屋はごくごく普通に見えてしまうから不思議です。

高島屋はモンサンクレールを扱っているのですが、写真を見るとちょっと安っぽい。何が安っぽいかというと、リースの飾りがあるのですが、それがいかにも買ってきたかのような雰囲気を醸しだしているのです。飾りのサンタとか鈴とかがおざなりだと、すごく安っぽく見えることが分からないわけないと思うんですが...

でも、そういうのが多いのは悲しい。

気になるところとしては、伊勢丹のジャン・ポール・エヴァン、デフェール、フィールテリア。ジャン・ポールのは上にショコラのボールが 3 つのっかっているのですが、運んでいる間に転がりそうで怖いです ^^;;

高島屋だと、カールユーハイム、ピエール・マルコリーニ、フラウラなんかが気になるところです。

さて、どれを買うことになるのやら。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

System.in/out/err

普通、ストリームや Reader/Writer は使い終わったらクローズしますよね。

でも、System.in や out から取得した Reader/Writer はクローズしていいのでしょうか?

答え いけません

クローズした後は、そのプロセスでは System.in/out/err は使えなくなってしまいます。

でも、Reader/Writer が System.in/out に由来するものなのか気にするのは面倒です。そんなときはせっかくのデコレータパターンなので、close したけど close しないクラスを作ってしまいましょう。

たとえば、System.out を使うようなクラスとして StandardOuputStream クラスを作ってみましょう。

import java.io.OutpuStream;

 
public class StandardOutputStream extends OutputStream {
    private sysOut;
 
    public StandardOutputStream() {
        sysOut = System.out;
    }
 
    public void write(int b) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[]) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[], int off, int len) throws IOException {
        sysOut.write(b, off, len);
    }
  
    public void flush() {
        sysOut.flush();
    } 
}

これだけです。OutputStream の close メソッドは何もしないメソッドなので、ちょうどいいです。後はこのクラスを使うようにすればいいだけです。

    PrintWriter writer = new PrintWriter(new OutputStreamWriter(new StandardOutputStream()));

これで、writer をクローズしても大丈夫。

でも、一番問題なのは、System.in/out/err をプログラムのいろいろなところで行っているような設計でしょうね。

Project Looking Glass 翻訳プロジェクト

LG3D の翻訳プロジェクトの Web ページ ができました。風間さんに英語のドキュメントを書いていただいて、シンプルだけどかっこいいページになっています。ファイルスタイルガイドまで英訳していただきました。

今、日本語以外にも翻訳プロジェクトが走りはじめているのですが、これらのプロジェクトの手本になるようにがんばらなくては。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Elliott Smith "Roman Candle" (1994)

アコスティックギターの弾き語り。

本質的にこういうのが好きなのだと思います。もちろん、好きなのはこういうのだけではないですが...

Elliott Smith の飄々とした中にも、寂しさを感じさせるサウンドは大好き。録音機材的がチープだったようで、録音された音も決していい音ではなくノイジーだったりしますが、逆にそれが雰囲気を醸しだしているような気もします。

お気に入りは No Name #2 や Last Call など。

2004/10/18

今日の風邪

このエントリーをはてなブックマークに追加

日記じゃなくて週記になりつつあります... 先週末に更新するはずだったのですが、風邪でサボってしまいました。

先週の木曜日ぐらいから頭が痛かったのですが、金曜日の夜ぐらいからひどくなって土曜日の午前中はずっと寝てました。でも、それほどひどいわけではなくて、頭がいたいのとのどがやられてしまったぐらいです。土曜日寝てたのは半分怠けみたいなものです... ^ ^;;

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

基本に戻ってというわけではないですが、ラグーを作りました。いわゆる、ミートソースといわれているものです。

たまねぎ、にんじん、セロリに、ひき肉。混ぜたくなってもガマン、ガマン。なるべく触らないように。でも、うずうずしてきちゃうのです。

あくも味のうちと決めこんで、あく取りもせずにぐつぐつ、ぐつぐつ。

一度、火からおろしてさましてから、またぐつぐつ、ぐつぐつ。

さぁ、おいしいラグーのできあがり。3 回分ぐらいできたので、残りは冷凍保存。ラグーはラザニアやグラタンにも使えて重宝するのです。

ついでに、かぼちゃの煮物。コンソメとベーコンで煮る洋風のカボチャです。カボチャはすぐ煮えるのであっという間にできあがり。

いつもカボチャは醤油で甘辛く煮るばかりだったのですが、飽きてきたので、パンブキンスープや、塩茹で、プリンなどいろいろ作っているのです。洋風煮物もその一環。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Project Looking Glass

Hello, World 第 3 弾。今度は「自前でテクスチャを作って、ついでにアニメーションもしてしまおう」です。今回はちゃんとコンマ入りです ^^;; よく分からない方は kyuka さんの blog をご覧になってください。

ちょっと Hello, World だけで引っ張りすぎたので、次からは違った趣向で何かやろうと思ってます。

Software Design

11 月号 が発売されました。実践編 1 です。インストールからプログラミングの導入部まで。実践編 2 でプログラム解説になる予定です。

なんかすごい昔に書いたような気がするのですが、実際はついこの間。時が経つのが早いのは年を取ったせいでしょうか。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mary J. Blige "The Tour" (1998)

Mary J. Blige のライブというのはいまいち想像がつかないのですが、どんな感じなんでしょう。

もちろん、サウンドや歌に関していえばこのアルバムを聞けば分かるのですが、ステージ構成とかサイドの人たちの構成とかダンサーとか、そういうところ。

それにしても、Mary J. Blige はうまいです。ほんとに聞きごたえがあります。

特に後半の Everything から最後まではいいですね。The Stylistyics の Everything の大胆なアレンジ (これは Share My World にも入っていますが)、Babyface の Missing You もなかなか。

でも一押しは Aretha Franklin の Day Dreaming です。

2004/10/10

今日の金木犀

このエントリーをはてなブックマークに追加

この時期になると金木犀の甘いにおいが立ち込めます。ところが、昨日の台風で近所にある金木犀は軒並み散ってしまいました。1 年のうちでたかだか 1 週間ぐらいなのに、台風のせいで楽しめなくなってしまいました。残念。

今日のアクセス

このエントリーをはてなブックマークに追加

今月の Web のアクセス数がむちゃくちゃなことになっているようです。

だいたい普通の時の 2 ~ 3 倍。

やっぱり Tiger がリリースされたというのが大きいんでしょうね。私が使用しているプロバイダーはあまり詳しいログをくれないので分析はできないのですが、たぶんそういうことでしょう。

今日のおめざ

このエントリーをはてなブックマークに追加

新宿高島屋でやっている「おめざフェア」に行ってきました。なんか思っていたほど混んでませんでした。というか、最近デパートが開催しているこういうイベントが軒並み不調なような気がしてならないのですが...

最近だと伊勢丹、京王などでやっていた北海道展も以前より絶対に客足が落ちていたと感じますし、イタリア展もそう。

やっぱり飽きてきてしまったのかなぁ。それとも不景気で財布の紐が固くなったのでしょうか。

まぁ、それはさておき、今日はジェノバのズゴットというケーキと岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを買ってきました。角煮まんじゅうは冷凍されているのでまだ食べてません。

ズゴットはモビルスーツで水中での戦闘性能が高く... うそです。ちょっと重めのケーキで、クリームチーズにナッツをふんだんに入れたものをスポンジでドーム型にふたをしたようなケーキです。ふんわりしたクリームの中につぶつぶのナッツという取り合わせで、食感がなかなかいいです。

ところでイタリア展にもいってきたのですが、目的はただ 1 つ。生ポルチーニなのです ^^;;

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで、ポルチーニ。今日はこれをリゾットにしました。オリーブオイルで玉ねぎをよく炒めて、ポルチーニも軽く炒めます。そこに米を入れてやはり軽く炒めます。そして、スープを少しづつ加えていって 20 分ぐらい。アルデンテのところに生クリームで仕上げます。

これでおいしいリゾットのできあがり。1 年のうちでこの時期しか生ポルチーニを食べられないので、味わって食べないと。まだ、半分残っているのですが、次はどうやって食べようかなぁ。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2SE 5.0 虎の穴

Tiger リリース記念というわけではないのですが、豪華 3 本立て。でも、実際はこねた 2 本と普通の 1 本という感じでしょうか。

こねたがウィンドウの位置に関するものとポップアップメニュー。残りの 1 本がバイトコード操作の枠組みについてです。

これでずいぶん残りが見えてきました。後残っているもので大物は Concurrency Utilities の残りの部分と Metadata の apt ユーティリティ、そして Swing のスキンぐらいかな。あっ、もう 1 つ、JVMTI が残っているのを忘れてました。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Power of Soul: A Tribute to Jimi Hendrix" (2004)

Jimi Hendrix のトリュビュートなんですよ。それもすごいアーティストが集まっているのです。

これを平常心で聞けというのが間違っています。血沸き、肉踊り、血圧も上がり、インシュリン大放出といったところです。

意外によかったのが Musiq の Are You Experienced? Musiq っていままでなんか敬遠していたのですが、聞いてみようかなぁ。

Prince と John Lee Hooker は題名は違いますが同じ曲です。どちらもいいですね。Prince はミュージシャンとしてはあまり評価されていないと思うのですが (マルチミュージシャンってそれだけで評価が下がってしまうような気もします)、でもギターうまいですよ。Prince のファンクに対して、John Lee のブルース。これもかっこいい。

Robert Randolph の Purple Haze もなかなか。スティールギターがいいです。

Little Wing っていい歌ですよね。Chaka Khan の声とすごくマッチしています。これもいいけど Stevie Ray Vaughan の 12 分を越す演奏もすごい。浸ってしまうのです。

2004/10/04

今日のレンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加

タムロンの 28-300mm F3.5-6.3 を買おうと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかなかったのです。ゴミの問題もあるのでなるべくレンズ交換をしたくないのですが、28-300 だと広角が足りない。300mm もいらないので、もうちょっと広角側によったレンズがでてこないかなぁと待っていたわけです。

そんな折、ドイツで開催されていた Photokina 2004 で タムロンの 18-200mm が参考展示されているではないですか。やっぱり待っていてよかった。早く発売されないかなぁ。

フォトキナ2004にて、デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用レンズ、Di IIシリーズ2機種を開発発表

今日の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

全然今日ではありませんが...

10/1 は映画の日なので映画にいってきました。見たのは 2 本。The Soul of Man と I, Robot です。

The Soul of Man の監督はヴィムヴェンダース。Vuena Vista Social Club 以来なのでずいぶん久しぶりです。製作はマーティンスコセッシ。マーティンスコセッシといえばタクシードライバーなんかでロバートデニーロと組んだ映画の印象が強いのですが、The Band の Last Waltz を撮っている監督でもあります。

この映画は The Blues Movie Project という連作ものでこれからも何作か公開される予定らしいです。マーティンスコセッシが直接メガホンを取ったものもあるらしいので見に行かねば。

さて、The Soul of Man ですが、3 人の伝説のミュージシャン Blind Willy Johnson, Skip James, J.B. Lenoir を取り上げています。Blind Willy Johnson と Skip James にいたる流れはいいのですが、J.B. Lenoir はちょっと唐突。ストーリー的にはちょっといただけないと思います。

でも、いいんです。いろんな人のパフォーマンスが見れるし。Bonnie Rait や Lou Lead などベテランから Eagle Eye Cherry や Beck など私の好きなアーティストも演奏してます。John Spencer Blues Explosion なんてところも。Bonnie Rait 姐さんがスライドをやってくれないとか、フルコーラス聞けないとか残念な点はあるのですが、見にいく価値は十分にあります。

ところで、第 2 弾ですが、Bow シアターのレイトショー。もっと早く知っていればよかった。もうすでに Red, White&Blues と The Road to Memphis は終わっていました。Warning By the Devil' Fire が上映中なので早く行かねば。

もう一本の方の I, Robot ですが、期待はしていなかったのですが、予想通りつまらなかったです ^^;; 「じゃぁ、見に行かなければいいのに」と思われると思いますが、その通りです。

Asimov のセンスをそこに望んじゃいけないわけですね。

今日の帽子

このエントリーをはてなブックマークに追加

帽子を買いました。オイルドクロスのものです。オイルドクロスなのでごわごわです。でも、アウトドア用ではないので、バブアーのみたいに臭くはないです ^^;;

今日の新宿駅

このエントリーをはてなブックマークに追加

9/28 の日記で中央線のホームにエスカレータができた話をしましたが、間違ってました。急にエスカレータができたのではなくて、中央線のホームが新しいホームに移動したのでした。そんなに早くエスカレータができるなんて、おかしいなぁと思っていたのですが... 気づくのが遅すぎ orz

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

LG3D 版 Hello World その 2 イベント編 を書きました。実際のところサンプルなどは その 1 といっしょに作っていたので、比較的はやく書き上げることができました。

でも、この後はまだまったくの未着手。次にやろうと思っていることは決まっているので、サンプルさえ作れれば書き始められるのですが、サンプルの作りこみは LG3D のソースとにらめっこで作るので意外に時間がかかるのです。

といっているまに Tiger が FCS されてしまったので、順番的には虎の穴なんですが。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Willie Dixon "Willie Dixon: Working on the Blues" (1992)

J.B. Lenoir を確か持っていたはずと探してみたら、Willie Dixon の CD の中に入っていました。

私が持っているのは P-VINE の編集もので、すでに廃盤

それにしても P-VINE の CD は情報が全然ないんですよね。

J.B. Lenoir でいいのは 2 枚目の I Feel So Good。2 枚目はセッション風景なので、ちゃんとした楽曲ではないのですが、雰囲気を感じることができます。

J.B. Lenoir は陽のブルースマンで何を歌っても楽しそうです。

2004/09/29

今日のやっちまった

このエントリーをはてなブックマークに追加

都内某所で某氏と秘密の会談 ^^;; いや、単に某氏 (男) が日記に書かれるのがいやということだけなんです...

それはそれでいいのですが、すっかり忘れていたのが今日は所属部署で移動される/された人たちの歓送迎会があったということ。

完全にドタキャンです。すいません、幹事の S くん。

今日のグレムリン

このエントリーをはてなブックマークに追加

LG3D 翻訳プロジェクトで話題のグレムリン。なぜ話題になっているかという、LG3D の Nvidia Driver Installation Tips というドキュメントの中に

You are now in the hands of the Graphics Gremlins, and on your own.

という文章があって、それをどう訳そうかと議論になったからです。その議論はおいておいて、Gremlin です。

私が Gremlin と遭遇したのは (本物じゃないですよ ^^;;) 映画版「Twilight Zone」の飛行機の上で遊んでいるモンスターです。

その後、あの「グレムリン」という映画が公開されます。どちらもスピルバーグが絡んでいますし、監督のジョーダンテは「Twilight Zone」でも 1 話担当しています。

まだフィビーケイツがういういしい「グレムリン」ですが、そんなことはどうでもいいのです。

「グレムリン」は Part 2 が作られています。そして、私は 1 よりも 2 の方を評価しているのです。これはかなり珍しい ^^;; もともと Part 2 を前提に作られた映画ではないのに、Part 2 がおもしろいというのは本当にレアです。

製作陣やキャストもほとんどそのままなのですが、あのリックベイカーが共同製作になっています。ということは... 推して知るべしです。それにつけても、映画の文法を壊すようなパロディなどがいっぱい。かなり笑えます。

ただし、まじめな方が見ると怒り出してしまうかもしれません ^^;;

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2SE 5.0 Tiger

やっと FCS が公開されたようです。とりあえず、ダウンロードしてインストール。

さて、RC から何が変わったのだろう?

Project Looking Glass

LG3D 版 Hello World を書きました。とりあえず、LG3D のプログラミングに関するドキュメントは本家の LG3D Tutorials 以外でははじめてかもしれません。まぁ、すぐいろいろ出てくると思いますが ^^;;

ご意見、コメント、文句、間違いの指摘などありましたら、遠慮なくメールいただければと思います。あっ、LG3D の ML に投げていただいてもかまいません。

ところで、Software Design の 11 月号の LG3D の記事ですが、校正も終わって、あとは発売日を待つばかりという状態です > kyuka さん

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Herbie Hancock "Dis Is Da Drum" (1995)

Herbie Hancock にはいろいろな顔があって Future Shock にはじまる流れもその 1 つです。Dis Is Da Drum も Future Shock 系ですね。

私的には Maiden Voyage とか Takin' Off なんか好きなんですが、この系統も好きです。

Future Shock を聞いたときはそれこそショックでした ^^;; その集大成とでもいえるのが Dis Is Da Drum だと思います。

やっぱりタイトル曲の Dis Is Da Drum がお気に入り。

2004/09/28

今日の壊れた

このエントリーをはてなブックマークに追加

あー、メインマシンが死んでしまった!!! いつかこの日が来るとは分かっていたのですが、いざ来てみるとやっぱりショック大きいです。

HD が 3 台つながっていて、1 台が死に、システムが入っているもう 1 台も調子悪くて立ち上がるのに 5 分とかかかることもあったので、いつなくなられても不思議はなかったのです。だから重要なデータはデュプリケートしていたので、それほどダメージは大きくないのでよかったのですが...

どうやら、HD ではなくてマザーボードがいかれてしまったようです。 BIOS の画面すら表示されません。

でも、いくつかデュプリケートしていなかったデータがあるので、救い出さねば。

それにしても、Software Design の原稿があがっていてよかったなぁ。

今日の新宿駅

このエントリーをはてなブックマークに追加

週末のうちに新宿駅の中央線上りホームが工事されたらしいです。

なんと、階段がなくなって、その代わりにエスカレータができているし。エレベータを作っていたのは知っていましたが、いきなりエスカレータができるとは。

ちなみに、エレベータも稼動し始めたようです。

 

<追記>

勘違いでした。詳しくは 10/4 の日記で。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Kathryn Williams "Relations" (2004)

ありゃ、カバーアルバムだ。

それにしても選曲はずいぶん幅広いジャンルからとっています。元の曲を Kathryn Williams なりに噛み砕いて、彼女なりのやり方でパフォーマンスしているところがいいです。

だからちょっと聞くとこれなんの歌だっけと思うのですが、聞いていると原曲が分かるのです ^^;;

お気に入りは Neil Yound の Birds。ほとんどギター 1 本。サビの部分のハモリが気持ちいです。

Leonard Cohen の Hallelujah もいいですね。Jeff Buckley もよく歌っていましたが、Kathyn William のこのバージョンも情感たっぷりな歌いっぷりで引きこまれていきます。

2004/09/26

今日の誕生日

このエントリーをはてなブックマークに追加

この年になって誕生日と自分からいうのも気恥ずかしいのですが、誕生日なのです。

いろいろな人に誕生日のメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜかカニ缶があったので、カニチャーハン & カニ玉を作る。

やっぱりこういう料理は中華鍋じゃないとうまくできないですね。私が使っている鍋やフライパンの中でも、10 年来使っている北京鍋が一番使用率が高いです。イタリアンとかフレンチでも中華鍋は便利ですよ。

それはさておき、中華鍋のあのスロープがないとカニ玉の形をうまくまとめ上げるのがむずかしいのです。カニ玉って難しそうですが、意外に簡単にできます。オムレツのほうがよっぽど難しいような気がするんだけどなぁ。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design の 11 月号の Project Looking Glass 原稿の校正。1 つ表が抜けていてちょっと冷や汗ものでした。

10 月号の続きですが、インストールからプログラミングまで幅広く扱っています。私が前半、川原さんが後半を書いています。まだまだ続いて 12 月号にものることになったようですので、ご期待ください。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Crosby, Stills & Nash "CSN" (1992)

CS&N (もしくは CSN&Y) は寡作なのですが、どれもいいものばっかり。このアルバムも中期の CS&N の代表するアルバムだと思います。

初期のころとはサウンドもずいぶん違って、ラテンも取り入れられたりしていますが、それでもかっこいい曲がいっぱいです。

David Crosby や Graham Nash はあまり変わっていないような気がするので、Steven Stils が変わったのかなぁ。

以前の Steven Stils 的なものだと See the Change なんかがありますが、これと Fair Game を作った人が同じというのもなんか変な感じがします。

私のお気に入りは Cathedral と Dark Star。Dark Star はハイハットがとてもスピード感があっていいです。これは Shadow Captain にも通じますね。

2004/09/21

今日の知らなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加

同僚が私と誕生日が同じだったこと。知らなかったなぁ。

今日のうめぼし

このエントリーをはてなブックマークに追加

親が今年の梅干を送ってくれました。実家の前の道が拡張工事中でほこりっぽいので、わざわざ叔母の家にまで出むいて土用干しをしてきたのだそうです。今年は天気もよく、暑かったのでいいできなのだそうですが、ちょっと皮が柔らかすぎ。

まぁ、すごいおいしいというわけではないのですが、市販の甘ったるい梅干に比べたら段違いですね。何で最近の梅干はあんなに甘いのでしょう。

私も毎年漬けてみようとは思うのですが、なかなかそこまではできません。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design の 10 月号が発売されました。

目玉は Project Looking Glass でしょう。SELinux ではありません ^^;;

JavaOne でのオープンソース化への裏側など、川原さん本人じゃないと書けない内容で、おもしろいです。ぜひ、ご一読を。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Peter, Paul & Mary "In These Times" (2004)

あぁ、往年の黄金のハーモニーはどこに、という感じですが、それはしかたないでしょう。

特に Mary のおばちゃん声はどうにかならないかなぁ。でも、声が低くなったらなったで、ちゃんとコーラスワークを再構成して、ちゃんと纏めあげてきている。これも彼らの実力があればこそだと思います。

聞いていて楽しめるんですよね。リラックスできるし。緊張感を持って聞く音楽もいいのですが、たまには息抜きできる音楽もありかと。

2004/09/16

今日の原稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

今、Project Looking Glass に関して川原さんといっしょに原稿を書いています。

共著ははじめてで、大変なのですが、おもしろい部分も多いです。11 月号の Software Design にのるので、よろしければぜひ。

ところで、普通見本誌は書いたときに送ってくるのですが、まだ原稿を書いていないのに 10 月号の見本誌が送られてきました。LG3D は今月、来月と 2 月連続で掲載されているからだと思いますが、それにしても Lucky!

今日の Social Networking

このエントリーをはてなブックマークに追加

今まで職場で Social Networking に入っている人は私が invite した人だけだったのですが、ごくごく近くにいることが発見されました。というか発見してくれたのですが。

まだいるかもしれない。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりに虎の穴を更新しました。7/12 以来なので、約 2 ヶ月サボってました。

更新したのは Concurrency Utilities の非同期処理に関して。beta1 と beta2 でずいぶん違ってしまったので、大幅に改訂しました。というかほとんど全部書き直しです。サンプルもほとんど作り直したし。

J2SE 5.0 の正式リリースまではそれほど時間は残っていないと思われるので、いそいで残りもやらなければ。

今のところ書こうと思っているのが

    1. Concurrency Utilities の残り ロックとかセマフォとか
    2. java.lang.instrument
    3. Metadata の apt
    4. Swing のスキン (似非スキンだけど)
    5. ポップアップメニュー

でも、時間が全然足りない。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Crazy Horse "At Crooked Lake" (1973)

やっぱり、Crazy Horse は Neil Young といっしょの時が一番です。The Band と Bob Dylan よりも結びつきは全然強いと思います。

というのもこのアルバムを聞くと、Neil Young & Crazy Horse の音だと思ってしまうのですから。

いかにも Neil Young が作りそうな曲やアレンジ。かといって、Crazy Horse の価値がないわけではないのです。

しかもこのアルバムは Danny Whitten のギターです。もちろん、今の Frank Sampedro も好きなのですが。

Rock and Roll Band が私のお気に入り。

2004/09/14

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午後から出張だったことをすっかり忘れていました。そのためいつもどおりお弁当を作ってしまいました。

会社でお弁当を食べてからでも間にあう時間だったのでいいのですが、なんか損した感じ ^^;;

今日の Social Networking

このエントリーをはてなブックマークに追加

9/8 の日記の中で orkut の招待状を捨ててしまった話を書いたのですが、それを見ていただいた方から招待状をいただきました。今度は捨てられません ^^;;

というわけで、orkut にも入ることができました。

で、その話をある ML でしたら、なんかとんとん拍子に話がすすんでしまって GMail にも入れてもらうことができました。

とりあえず、いってみるもんですね。

今日のお買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加

ひさしぶりに本を買う。文庫本ばかり 20 冊。

でも、なぜか分厚い本ばかり。そういうトレンドなのかなぁ。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Dashboard Confessional "Swiss Army Romance" (2000)

荒削りなんだけど、それがなかなか気に入っている Dashboard Confessional です。

力いっぱいのカッテイングに力いっぱいのボーカル。それでも、パワーだけで押しているわけでなくて、ちゃんとしたベースができているからこそこういうスタイルでもやっていけるのだと思います。

基本的にアコスティックギターだけなので、パワー全開でもうるさい感じではなくて、フォークソングを皆で歌っちゃおうって感じ。

お気に入りは The Sharp Hint of New Tears やタイトルチューンの The Swiss Army Romance など。

2004/09/10

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京国際フォーラムで行われている IPAX を見にいきました。

Whitedog の中口さんも展示しています。実をいうと先週の LG3D Workshop でもお会いしていたので、2 週連続でお会いしていたのでした。関西の方なので、こんなに頻繁に会うのはなんか変な感じ。

その他にも Java で非矩形ウィンドウを実現する WiCoCo や NAT 越えをする P2P 通信などがおもしろかったです。

SoftEther の登さんも展示をおこなっていました。それにしても、やっぱり若いですね。

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際フォーラム屋台村 ストリートミュージシャン
屋台 屋台
屋台 屋台
屋台 ランチ

今日のランチは丸ビルにでもいこうかなぁと思っていたのですが、出展者プレゼンの時間とあわせると全然時間がないのでした。

とりあえず、外に出てみるとなんと屋台がいっぱい出ているではないですか。いままで国際フォーラムって夜しか来たことなかったので、平日の昼間にこんなことが行われていようとは思いもしませんでした。

ストリートミュージックも日替わりで行われているようで、今日はガムラン風のミュージシャンの方が演奏されていました。

いろいろあって目移りしてしまうのですが、一番行列の長かったアジアンランチでランチ Box を調達。

タイのグリーンカレーと、鶏肉とキャベツの炒め煮、三枚肉とタマゴの煮物です。グリーンカレーはちゃんとバイマックルーとか入っていてなかなか本格的。

でも、辛さはそれほどでもなかったのが残念なところ。でも、一般向けだとするとこんなもんなのでしょう。