2005/11/27

今日のマジカ

このエントリーをはてなブックマークに追加

11/25 にマジカのセミナにいってきました。

マジカすごいですよ。これを考えついた羽生さんも本当にすごい人です。

マジカの何がすごいって、簡単なところがすごいのです。

業務分析とかドメイン分析が素人でもできるのですよ。重要なことは実際に業務をおこなっている当事者ができるというところ。

コンサルとかそんなの雇わなくてもいいのです。

業務分析をやるとしたら、通常はインタビューをしていくと思うのですが、これははっきりいって難しい。意識していないでも誘導したり、誘導されたりするし。複数の人の言質をあわせることも難しい。他人のことは分からんのですよ。

この部分が素人でもできるということは、業務分析をする分のコストが非常に安くあがるわけです。いままでリエンジニアリングしたくてもできなかった企業がいっぱいあると思うのですが、それだけコストが安くあがるのであれば、IT 化に投資してみようと思う企業も多くあるはずです。

そうすると、今まで 10 のパイだったところが、100 にも 1,000 にも増えるかもしれない。

そういう未来を狙っていると思うんですよ、羽生さんは。だから、すごい人だと思うのです。

今日の北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加

ご近所リゾートということで、代々木公園でおこなわれていた北海道フェア。それにしても、秋は毎週のように何かしらイベントをやっています。

朝 10 時からいったこともあって、まだそれほど混雑していません。ほとんどが食料品関連。おいしいものがいっぱいあります。でも、お菓子系は少なかったなぁ。

豪快に網で蟹の足焼いていたり、ジンギスカンしていたり、ソーセージやトウモロコシ焼いていたり。だいたいそういう匂いが強いところは行列になりやすいのです。

コロッケが多かったのが意外でした。逆にラーメンは少なかったなぁ。

ということで、コロッケとラーメンとぜんざいを食べて、おみやげに蟹弁当とししゃも。といっても自分で食べるんですけどね。

北海道フェア 北海道フェア 北海道フェア

今日の紅葉

このエントリーをはてなブックマークに追加

代々木公園はあまり紅葉する木はないのですが、たまにモミジなんかがあったりします。

今日は天気がいいからか、園内のあちこちでモデル撮影会が。5, 6 組ぐらいかなぁ。モデルじゃないけど犬の撮影とかもよくしていたりします。

モミジ以外にニシキギとか銀杏とか。ニシキギって茎に羽がついているようでおもしろいですね。

代々木公園の外側を走る北参道は銀杏並木。場所によって日当たりの差があるのか、木によって黄色だったり、緑だったり。来週末ぐらいには真っ黄色になりそうです。

代々木公園 代々木公園 代々木公園
代々木公園

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Usher 8710 (2001)

Usher は一時期食わず嫌いのところがあったのですが、最近は比較的よく聞きます。

このアルバムもヒット曲が多く含まれているので、はじめて聞いたときもほとんど知っている曲でした ^^;;

やっぱり、バラードがいいものがおおいですね。U Got It Bad なんてその筆頭じゃないですか? 耳慣れているからという点もあると思いますが、やっぱりいい曲です。

そして、もう 1 曲。Separated。これが一番のお気に入りです。

2005/11/21

今日の酉

このエントリーをはてなブックマークに追加

神谷さんに書かれてしまったので、しかたないので書きます ^^;;

神谷さんと Nobert さんと一緒に新宿の花園神社の酉の市にいって参りました。

目的は写真撮影。3 人ともデジ一という怪しい人たちなのでした。

花園神社はそんなに大きくはないのですが、すごい人ごみ。酉の市ははじめてだったのですが、すごいですね。

熊手をこんなにまじまじと見たのははじめてなのですが、作る人によってやはり個性があるんですね。みんな同じかと思ってた。神谷さんのお気に入りの風太もいるし。

それにしても裸電球は撮るのがつらい。電球が明るすぎるので、その他のものが真っ暗になりがち。で、まわりにあわせると、こんどは電球が白飛びしてしまうし。風太の熊手はおかめが完全に白飛びしているので、出したくなかったのですけど、他の写真はかなりいまいちだったのでしかたなしです。。

その後、グレグレと落ちあって、神谷さんお気に入りの見せ物小屋へ。もっとヘボヘボかと思っていましたが、意外とすごいかもしれない。まぁ、ヘボいのもありましたけど。蛇の XXX とか、蛇の YYY とか、ZZZZ の蛇とか。

残念ながら撮影禁止なので、写真はありません。Norbert さんは撮ってたけど ^^;;

花園神社 花園神社
花園神社 花園神社
花園神社 花園神社
花園神社

今日のごはん

このエントリーをはてなブックマークに追加

その後、ごはんを食べにいこうということになりました。花園神社のそばということで、ドイツ料理のカイテル。

スモークサーモンと、ベーコン入りパンケーキ、ドイツ風オムレツ、ソーセージ盛り合わせ、ザワークラフト、アイスバインとデザート。アイスバインは豚の足です。ゼラチン質がぷよぷよしていておいしいのです。

でも、全体的にちょっと塩味が強い。特にオムレツはしょっぱすぎ。前に来たときにはそんな感じなかったのですが...

それにしても、ドイツ料理だというのに誰もビールを飲まないというのもすごいかもしれません。

カイテル カイテル
カイテル カイテル
カイテル カイテル
カイテル カイテル

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists, The American Folk Blues Festival 1962-1969, Volume 2 (2004)

The America Folk Blues の第 2 段。でも、年代が微妙に伸びています。まぁ、そんなことはどうでもよくて、こちらもいいものを取りそろえてます。

Vol. 1 に比べるとアコギ使っている人が多いですね。そういう切り分けを考えていたのかもしれません。

そんな中でやっぱりこの人ははずせない。そう Skip James です。あの高い甘い声でささやかれたらたまりません。そして、もう 1 人。Son House。Skip James とは全然違って、力強いそのボーカル、ギターも力いっぱいたたきつけるような感じですが、やっぱり大好きなのです。

そして、次の 2 曲でハープを吹いている Little Walter。特に Hound Dog Taylor との絡みは聞きのがせません。

その後、Muddy Waters、Earl Hooker、Maginc Sam はもう怒濤ですね。やはり、私にとっては敬愛してやまない Muddy Waters がお気に入りですが、その他の 2 人もすばらしい。このアルバムの一番の聴きどころだと思います。

2005/11/16

今日の飲み

このエントリーをはてなブックマークに追加

一時帰国中の K さんと、ひさしぶりにお会いするこれまた K さんといっしょに飲み。場所は西荻窪のしゃも重。

店には小さな灯に店名が書かれているだけでひっそりしています。1 人で来たら絶対に見のがしそう。私は飲めないので、こういう店にはめったに来たことはありません。なかなか貴重な機会なのです。

名前からもわかるようにしゃも料理が多いです。

お通しは伽羅蕗とベーコン、らっきょのしそ巻き。伽羅蕗がおいしい。伽羅蕗ってやはり、みかけが伽羅ににているからこんな名前なんでしょうかね。

その後、とり軟骨のあぶり焼き、ししゃも、ささみのわさび和え、鶏胸の焼きもの。そして、鴨すき。鴨と葱だけですが、おいしい。しめは私が雑穀米の焼きめし、ツイン K さんは雑炊。

みなやさしい味で、おいしいものばかり。K さん、このような店に連れてきていただきありがとうございます。

ちなみに、他の blog で同じようなところにいったと書かれる人がおられるかもしれませんが、たぶんたまたま同じようなところにいかれた方だと思います。もしかしたら、同じ人かもしれませんが、私には分かりかねますので、よろしくお願いします ^^;;

しゃも重 しゃも重
しゃも重 しゃも重
しゃも重 しゃも重
しゃも重 しゃも重
しゃも重 しゃも重
しゃも重 しゃも重
しゃも重

今日の TODO

このエントリーをはてなブックマークに追加

K さんにこの日記について以下のようなことをリクエストされてしまいました。

  • URL を変更しないようにする
  • RSS を生成する
  • コメントをつけられるようにする

早急にどうにかしないと。でも、せっかくなので Java にこだわりたいのです。

TB はいいのですかとお聞きしたところ、TB はほとんど意味がないのでいらない、と。

というわけで、年内には何とかします。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists, The American Folk Blues Festival 1962-1966 (2003)

これはすごいライブですよ。まさに選りすぐりのアーティストを集めています。

はじめが Howlin' Wolf で、最後が Muddy Waters というのも泣かせる選曲です。

もうどれを聞いても、感激の涙なしでは聞けません ^^;;

T-Bone Walker も、 Junior Wells も Lightnin' Hoplins も Sonny Boy Williamson も。Missippi Fred McDowell みたいな古いスタイルもかっこいい。

でも、やはり私にとってのスターは Muddy Waters。なんとなくとぼけた感じが最高なのです。やっぱり、Mojo ですよ ^^;;

2005/11/14

今日のサイン

このエントリーをはてなブックマークに追加

あっという間に月日は過ぎて、楽しかった JavaOne も終わってしまいました。

いろいろな人と出会ったり、お話しすることができ、とても有意義な 3 (+1) 日間だったと思います。

JavaOne では普段はまったく無縁なこともおこります。今回はサインでした ^^;;

kyuka さんの blog に書かれてしまったように、サインボールなどを書いてしまうはめになったのです。そんなこと、普通したことがないですよね。それもカラーボールに ^^;;

川原さんは慣れているようなのでいいのですが、素人の私は苦笑いしてしまうわけです。

その他にもわざわざ私のところにきて、サインをしてくれという方がいるではないですか。私は Joshua でも Claig でも川原さんでもひがさんでもないただのおじさんですよ。うーん、分からん。

ある人が職場の人からサインをもらってきてほしいと頼まれたらしいのですが、本当に分からん。XXさん、正直に名乗り出て説明してください (笑)。

そんなこんなで楽しい日々を過ごしてきたのでありました。

今日の先生

このエントリーをはてなブックマークに追加

先週はハードな毎日が続いたのですが、今日もハードでした。というのも、今日は 1 日立ち仕事で、社内研修の先生をやらなければならなかったからです。

何の研修かというとオブジェクト指向と UML。春に新人に対して同じ講義をおこなったのですが、秋は中堅の人たちに対しておこなわなければなりません。

題目的には UML が入っていますが、必要最低限だけでほとんどやりません。ユースケース図とクラス図とシーケンス図だけ。そのほかにもう 1 つロバストネス図を加えていますが。

あまり概念的なことを教えていても飽きてしまうし、つまらないので、なるべく手を動かしてもらうようにしています。

はじめはロールプレイ。これで、メッセージパッシングとマルチプルインスタンスの概念を説明します。

そして、ロールプレイでおこなわれた会話をシーケンスとして表すことで、public な操作を導きだせるようにします。そこで、やっとクラスを登場させます。はじめはロールプレイに登場する人物だけをクラスに割りつけ、そこからだんだんと他のクラスを抽出できるようにします。

そこまでできてはじめてポリモルフィズムを説明します。でも、派生はやりません。インタフェースだけです。

ここまでで、ちょうど 1 日。

次回はユースケース (図ではないです) から入って、課題を変えて何度も同じことをさせます。つまり、ユースケース -> 大まかなシーケンス (ユースケースのシナリオに相当するもの) を作成 -> ロバストネス分析 -> クラス抽出 という流れです。

春には 5 つの課題でこの流れを書かせました。これだけ書かせると何となく分かったような気がするみたいです。さて、中堅の方たちはどのくらいの課題をやってもらおうかな。

ちなみに私の所属している部署は UML は必須なのですが、それって世間的には珍しいのでしょうか?

今日の Starbucks

このエントリーをはてなブックマークに追加

新宿や渋谷の Starbucks は何件かお気に入りがあって、だいたい時間帯によっていくところが決まっています。

だいたい、Starbucks にいくのは原稿を書きにいくので、座れなければダメなのです。うるさいのは特に気にならないんですけどね。そうなると、頻繁にいくところはだいたい店の人の顔も覚えてしまうわけです。

で、今日はたまたま、いつもはその時間帯にいかない店によってみました。そうしたら、以前違う店で働いていた方に偶然会ってしまいました。向こうも私のことを覚えていて、以前いた店からこちらの店に移動してきたということを教えてくれました。

Starbucks でも職場移動なんてあるんですね。知らなかった。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Albert King Live Wire/Blues Power (1968)

いやぁ、かっこいいですね。ノリにのっている Albert King です。

彼の粘着質なギターの音が大好きな櫻庭なのです。B.B. はカラリとしていると思うんですけど、Albert はネチョネチョしてくっつきそうな音だと。

でも、いいですねぇ。

特に Blues Power。うーん、粘っこい ^^;;

それに語りがまたよかったりします。Everybody understand the Blues. そうです、誰でも感じられるのです。

というわけで、JavaOne 会期中はずっと Blues を聞いていた櫻庭でした。

2005/11/07

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

今週は JavaOne Week。

JavaOne は明日からなのですが、今日は NetBeansDay と Licensee Day があります。両方とも午後からなので、その前にランチに。

参加メンバが豪華。川原さん、JAXB の川口さん、神谷さん。そして、Norbert Lindenberg さん。Nobert さんは以前、Sun で I18N のリーダをしていた方で、今は短期の語学留学中なんだそうです。

待ち合わせ場所で川原さんと Dukelele 弾いていたら、神谷さんに写真を撮られてしまいました。

で、ラ・ベットラ bis にいってきました。神谷さんとラ・ベットラにいこうと盛りあがっていたのですが、残念ながら本店は定休日。そこで、すぐそばの bis にきたというわけです。bis ははじめてですが、こじんまりしていい感じです。

それに接客がとても丁寧で、非常に好感がもてます。すごいのは、接客をされる方が流暢な英語を話すこと。私なんか足元におよびません ^^;;

今日、食べたのはモッツアレラチーズの卵焼きとポルチーニのリゾット、ハチミツのアイスクリームです。

卵焼きは超熱々。ぐつぐつ状態でサーブされました。卵は白身だけが固まっているぐらいで、とろけたモッツアレラに黄身を絡めながらいただきます。これはおいしい。

そして、リゾット。程よいアルデンテで、生ポルチーニ。これがおいしくなかったら、罰があたります。

アイスクリームも、一口食べるだけでハチミツの独特の味が口中に広がります。ハチミツの甘さは火にかけると、すぐにとんでしまうので、火加減が絶妙なのでしょう。

やはり、ラ・ベットラはコストパフォーマンスが高いです。

豪華メンバ ラ・ベットラ bis
ラ・ベットラ bis ラ・ベットラ bis

今日の Duke

このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、JavaOne ですが、セッションの機材チェックや、マイクの本数などを決めるために事前打ち合わせをおこなってきました。

スピーカーサービスはガラス塔にあり、打ち合わせは D 塔。連絡橋があるのですが、下を見ると巨大 Duke が宙づりになってました ^^;;

最終的には Duke がサーフィンをしているところになったのですが、まだサーフボードがなかったので宙づりになっていたわけです。

Duke Duke

今日の夕ご飯

このエントリーをはてなブックマークに追加

Licensee Day の後、神谷さんにご飯に誘われたので、のこのことついていきました。

こちらも豪華メンバ。

ぐれぐれ (Gregory Murray)、Roberto Chinnici さん、John O'Conner さん、Brian Beck さん、奥津さん、神谷さん。

渋谷の焼き鳥屋に行こうということだったのですが、人数が多くてなかなか入れず。結局、VIN へ。

なぜだかよく分からないのですが、皆さん日本語を喋るのです。特にぐれぐれと Roberto さん。ぐれぐれは日本語で駄洒落を連発しているし、Roberto さんは結構難しい漢字まで読んでしまうのです。すごい。

渋谷の駅でみながなかなかついてこないので、どうしたんだろうと思ったら、ラッシュで混んでいる電車の写真を撮っていたのでした ^^;; そのときの写真がこれ

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Dashboard Confessional Live Wire/Blues Power (1968)

若者が健全にパワー全開でロックしているのを見ているのはいいものです。

いい意味で Dashboard Confesional はカレッジバンドのにおいがここかしこに残っているような気がします。いいですね。力いっぱいギターかき鳴らして、力いっぱい歌い続けてもらいたいものです。

このアルバムは 1st の Swiss Army Romance よりは少し落ち着いてきたかもしれませんが、やっぱり力いっぱい。とても好感が持てます。

イントロがアコギ 1 本のアルペジオで、歌になるとカッティングというのがこのアルバムでは印象的。The Brilliant Dance はちょっと違うかもしれませんが、ノリ的には同じ。その他にも The Best Deceptions や Saints and Sailors、The Good Fight、Standard Lines など。

この中では The Good Fight が気に入ってます。一番のお気に入りは、このパターンの曲ではなくて Again I Go Unnoticed なんですが。

2005/11/05

今日の IE 7 と WMP 11

このエントリーをはてなブックマークに追加

さっそく使い始めました。IE 7 はずいぶん使いやすくなりました。なによりもタブに対応したことと、RSS/Atom が読めるようになったことがうれしいです。

でも、検索が使いにくいところは変っていません。検索機能で比べれば、Firefox の方が全然使いやすいです。

もう1つ、いまいちなのはブラウズしている文章をコピー&ペースとしたときに、単にテキストとして扱われること。Firefoxではちゃんとメタ情報まで含んでクリップボードに取りこまれます。だから、ハイパーリンクを含んだところはちゃんとリンクの情報もコピーできるのです。

まぁ、そうはいってもIE 7 はずいぶん使いやすくなりました。しかし。しかし、Windows Media Player 11 は改悪じゃないの? 日本語版はまだベータなので、もしかしたら正式版は違うかもしれないけど、なんかなぁという感じ。

なにが悪いって、情報の一覧性が悪いのです。WMP 10 までは左側にツリーが表示されていましたが、WMP 11 ではありません。その代わり、右側が今までのテーブル形式とはちょっと違った複合テーブルで表されます。

しかし、この UI は曲が多量にあると、自分がどの位置でブラウズしているのかすぐ分からなくなってしまうのです。迷子ですね。

ぱっと見た目はいいかもしれないけど、これじゃはっきりいって使えないです。

パフォーマンスが悪いというのは許せるんだけど、UI が悪いのは最悪。