2006/01/28

今日の Chocolat

このエントリーをはてなブックマークに追加
Henri Le Rourx
Jean-Paul Hevin

本当は会期が終わってからまとめを書こうと思ったのですが... まぁ、いいや。

今週、伊勢丹新宿店で行われている Salon du Chocolat に連日でかけています。初日の午前は会社休んでいってきました ^^;;

ショコラティエはそこかしこにいっぱいいます。左側がアンリ ルルーで右がジャンポールエヴァンです。その他に、ファブリスジロット、土屋公二、クリスティーヌ フェルベール、ピエール エルメ、バスカル カフェ、クリスチャン ヴォーティエらに会いました。セミナーとかはなくても売り場のところでサインしていたり、会場をうろうろしています。クリスティーヌ フェルベールとアンリ ルルーは常にサイン会状態です。土屋さんはよくそこらをうろうろしています ^^;;

で、毎日少しずつ買っているのですが、いつのまにかいっぱいになりました^^;;

いつも買えるのはとりあえず、除外してます。ジャンポールエヴァンとかピエールマルコリーニとミッシェルショーダンなんかです。

また、全然眼中にないのはラ メゾン、ゴディバ、5th アベニュー、マダム セツコ、ロッテなど。デルレイもほとんど興味なし。

買った中で残念だったのはピエールエルメ。味はいいんだけど、技術が足りてません。これは日本で作っている人の技量がまだまだということなのでしょう。ボンボンのショコラの写真をよく見ていただくと分かるのですが、割れています。外側のコートは厚めなのにもかかわらず割れてしまったのです。うーん、やっぱりショコラティエの人数が慢性的に不足しているんでしょうね。

で、お勧めはアンリルルーの塩バターキャラメル。ここのボンボンもおいしかった。それにクリスティーヌフェルベールのショコラは期待していなかったのですが、おいしかったです。

ジャムは明日買うつもりなのです。

Selection Special
スペシャルボックスの Selection Special
Selection Special Henri Le Rourx
アンリルルーの塩バターキャラメル
Henri Le Rourx
アンリルルー ミニミニボックス
Henri Le Rourx
中は 5 種類のボンボン セットでないと選べないものも多いです
Fabrice Gillotte
ファブリスジロット ミニボックス
Fabrice Gillotte
4 枚のボンボンと豆チョコ 豆チョコがおいしい
Cacao et Chocolat
カカオ エ ショコラ 青い箱がかわいい
Cacao et Chocolat
中の絵も味があります
Cacao et Chocolat
8 枚セット 絵は味によって異なっています
Guido Cobino
グイド ゴビーノ イタリア トリノのショコラです
Guido Cobino
ボンボンではないのですが、いろいろ入っていて楽しい
Cerisier
調布のサロン ド テ スリジェ
Cerisier
ボンボンは 2 種類しかありませんでした 後は生ケーキ
Pierre Herme
ピエールエルメ マスクとスティックです
Pierre Herme
スティックは先行発売 パッションフルーツとレモンです
Pierre Herme
マスク 大きいのもあって (50cm ぐらい) 値段は \8,000 誰が買うんだろう?
Pierre Herme
ボンボンとトリフュ
Pierre Herme
ボンボンは割れていました 悲しい
Pierre Herme
抹茶のトリフュもあったのですが今回はオーソドックスに

今日の C Magazine

このエントリーをはてなブックマークに追加

編集長から直々にメールをいただきました。

不定期化とか、Web マガジン化などで存続を図っていたらしいのですが、結局編集部解体になってしまったそうです。

アルゴリズムについてのっている唯一の雑誌だったのに、とても残念です。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

「なんだこいつらは?」と思わず叫びたくなってしまいました。だって、あまりにも CSN&Y みたいだったからです。

特に CSN&Y のアコスティックな面。

このアルバムには不思議な作りになっていて、2 枚組のアルバムなのですが、1 枚目と 2 枚目がまったく同じ曲なのです。

そして、2 枚目がアコスティックなアレンジになっているのでなおさらそういう感じをうけます。

たとえば、Dragonfly のイントロと歌の出だしの部分を聴くと、つい CS&N の You Don't Have to Cry を歌いたくなってしまうのです。

この The Thorns もビッグネームが集まったスーパーグループですが、今までまったく未チェックの人ばかりでした。

でも、こういうのを聴いていると心が和みますね。どの曲もいい曲ばかりです。

Think It Over とか No Blue Sky とか穏やかでいいですよね。

一番のお気に入りは Thorns。なんか元気がでるのです。

2006/01/21

今日の雪

このエントリーをはてなブックマークに追加

週末が雪だとつもりやすいですね。

東京でこれだけ雪がつもるのは久しぶりのような気がします。

で、わざわざまだひとけの少ない早朝の新宿に写真を撮りにいってきました。成功しているかどうかは?????

雪の日 雪の日 足跡
雪の日 Snow Mans

今日の講演

このエントリーをはてなブックマークに追加

2/3 に熊本で喋ることになりました。

IAjapan Java 研究部会の熊本セミナーです。

http://www.iajapan.org/bukai/java/event/2006/0203/index.html

無料ですので、ご興味のある方はぜひ。

# テーマが Java の最新動向なのに Tiger なの? というつっこみはなしでお願いします ^^;;

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、10 年後の去年、リリースされたのがこのアルバム。デビューアルバムのセルフカバーです。それもすべてアコスティックなアレンジで取り直しています。

10 年前のエキセントリックな面は陰をひそめ、ベテランの風格がにじみ出ています。声も太くなっているし。

で、このアルバムなのですが、やはり櫻庭的には 10 年前の方がよかったのではなかったのかと感じます。けしてこのアルバムが悪いというわけではないのですが...

彼女の 10 年前の曲の解釈の方が私にはあっていたんでしょう。逆に現在の解釈の方が気に入るという方も多いと思います。

せっかく、アコスティックで取り直すのだったら、アコギ 1 本で弾き語り、もしくはもう 1 本サイドギターを加えるぐらいの思い切りが必要なんじゃないかなぁ。やっぱり中途半端に感じるんですよね。みなさんは、いかかがですか?

2006/01/20

今日の定点観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
夜明け

いつもの夜明け。

最近、晴れていたら毎日のように写真を撮っていますが、なかなかイメージ通りにはとれないものです。

難しい...

今日のいたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガムを噛んでいたら、思いっきり舌を噛んでしまいました。むちゃくちゃ、いたい。

まだ、ひりひりしています。

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

午後から丸山先生レクチャーシリーズで大森へ。

大森ははじめてきたので、せっかくだからこの近辺でランチ。

で、いったのが茶々。

しらす飯のお店なのですで、昼間しかやっていません。普段は 2:30 までらしいのですが、今日はたまたま 1 時でおしまい。あと、10 分遅かったら入れませんでした。あぶない、あぶない。最後の客だし ^^;;

メニューも写真に撮りましたけど、基本はしらす飯。それにおかずをつけたものがセットになっています。で、桜海老のかき揚げセット。

しらすなんて久しぶり。素朴だけどおいしい。

かき揚げもカラッと上がっていて、パリパリ。揚げ油がちょっと重い感じですが、十分許容範囲。しらすと桜海老に満足したのでした。

茶々 茶々 茶々
茶々 茶々 茶々

今日のおしごと

このエントリーをはてなブックマークに追加

で、丸レク。

今日は Microsoft の萩原さん、NEC の岸上さん、産総研の関口さん、そして丸山先生です。

櫻庭にとって一番おもしろかったのは岸上さん。やっぱり、ちゃんと足下見なくちゃいけないなぁ、という感じです。先週お会いしたときにどういう話にするかちょっとだけ聞いていたので期待していたのですが、やっぱりおもしろい。

萩原さん at 丸山先生レクチャーシリーズ 2006.1.20 岸上さん at 丸山先生レクチャーシリーズ 2006.1.20 関口さん at 丸山先生レクチャーシリーズ 2006.1.20
丸山先生 at 丸山先生レクチャーシリーズ 2006.1.20

今日のうちあげ

このエントリーをはてなブックマークに追加
高田屋

うちあげは高田屋というおそば屋さん。

でも、実体は居酒屋みたい。全体的に味付けが濃い。まぁ、昼は薄味だったのでちょうどいいかな。

そばのつゆはかなり甘め、そばはこしがあって結構いけます。おもしろいのは、4 人分ぐらいが 1 つの箱でどーんときたこと。そば争奪戦みたいです ^^;;

そのほかの写真はまた後でのせます。Flickr のアップロード制限を越えてしまったので ^^;;

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

Alanis Morisette のデビューアルバムです。もう 10 年も経つんですね。時が流れるのは早い。

彼女をはじめて聴いたとき、なんてエキセントリックなんだろうと感じたのでした。そして、なんか危なげで、なにかあるとポッキッと折れてしまうのではないかという感じ。

このアルバムはそのエキセントリックな面がとてもよくでていると思います。

1 曲目の All I Really Want からしてそう思いませんか。ハーモニカとギターの低音ブーストではじまるこの歌、ときどき Alanis の声が裏がえってしまうのではないかという歌い方。とても印象的な歌なのです。

You Learn の粘り着くような歌い方も結構好きだったりします。

なんやかんやいっても彼女のベースはベースはやはりアコスティックですね。Right through You でも Forgiven でも Mary Jane でもアコスティックギターが印象的です。後半になってその他の楽器が入ってきてももちゃんとアコスティックギターの音が底辺のところに流れているのです。

一番のお気に入りはなんといっても 2 曲目の You Oughta Know。

2006/01/13

今日の日の出

このエントリーをはてなブックマークに追加
新宿の日の出

早朝の新宿。

後、5 分早く撮っていれば、もっといい写真になったのに。この後、あっという間に太陽は雲に隠れてしまいました。

それにしても、人間の感覚だともっと太陽は大きく感じたのですが、写真に撮ってみると意外に小さい。人間の目は遠くのものを引き寄せてしまうようです。

今日の休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加

なんと、C Magazine も休刊なのだそうです。

プログラミング系で残るのは Java World と日経ソフトウェアぐらいでしょうか。なんとも、さびしい時代になったものです。

Web と紙のメディアが相補う関係になれればいいと思うのですが、やっぱり時代の流れは紙から Web なんでしょうか。

今日のお出かけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京タワー
東京タワー

夕方から機械進行会館へ。その前にせっかくなので、東京タワーなど写してみました。

何をしにいったかというと、JIPDEC の情報共有研究部会で丸山先生と産総研の首藤さんの講演を聴きにいったのでした。

お題は P2P。以前は P2P も使っていたのですが、すっかり離れてしまっていたのでウラシマ状態です。

丸山先生は技術的な話ではなくて、過去のネットワークの変遷と P2P の出現によって時代がどのようにかわっていくのかというもの。

首藤さんは Structured Overlay Network がメインのチュートリアル。私の中では DHT の Chord とか Tapestry の知識だけで止まっていたので、その後の変遷が分かっておもしろかったです。

部会の後、近くの中華料理屋 門番で打ち上げ。

いろいろな人にお会いしたのですが、途中で名刺を切らしてしまいました。すいません > 名刺をお渡しできなかった方

で、丸山先生と岸上さんはしごくご満悦だったのですが、理由は内緒 ^^;;

このエントリーをはてなブックマークに追加

John Mayer はライブの人だと勝手に思っているので、ライブアルバム大歓迎。最近、John Mayer Trio の活動を開始して、ライブアルバムを出してくれたので、そっちもいいのですが、とりあえずソロの頃のライブです。

曲目は少ないのですが、どれもいい演奏を聴かせてくれます。

彼は基本的にはアコスティックの人ではなくて、自分が表現したい対象によってアコスティックとエレクトリックを使い分けているような気がします。アコスティックといっても、Neil Young や Stephen Stills のようにアコスティックのときとエレクトリックのときでサウンドが変わるのではなく、基本的に同じ音ですよね。

ヒット曲にはアコスティックのものが多いですが、それは彼の戦略のような気がします。

で、このアルバムでは Marvin Gaye の Inner City Blues や Blues Intro などちょっと今までの John Mayer とは毛色が変わったものがあるのです。でも、これらの曲が心地よいんですよ。特に Inner City BLues はお気に入り。

最後の 3 曲はアコスティック主体。

Home Life もいいですね。イントロだけ聴くと Michael Headges みたいですが、それもまたよし。よくこんなの歌いながら弾けるなぁ。

そして、Neon。この曲が一番のお気に入り。ところで、なんで出だしで "One, Two, Seven, Four" といっているのでしょうか。私のリスニング能力が低くて、本当は Three といっているのかなぁ。

2006/01/10

今日の仕事はじめ

このエントリーをはてなブックマークに追加

先週は 5, 6 と休んでしまったので、今日から出社です。これじゃ、学生と変わらないですね ^^;;

自分の席には年賀状が。それも、出していない人ばかり。今まで、ビジネスで年賀状を出したことがなく、すべてメールですましていたのですが... やっぱり、出さないといけないかなぁ。

それにしても、完全に正月ぼけでボーッとしてしまい、仕事にならず。

今日の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

先週末、Chicken Little を見にいったのですが、大失敗。一番はじめの回だったのですが、日本語吹き替え版。字幕版は夜しかやっていなかったのです。まわりは子供ばかりだし ^^;;

映画はそれほどおもしろくありませんでした。映像は Pixar と変わらなくなったとしても、やっぱり本がよくなければ映画としてはいまいち。

感心したのは日本語吹き替え版だと、映画の中に登場する文字もほとんどが日本語に置き換えられていたこと。新聞の文字は見出しだけだったのですが、その他の看板などはちゃんと日本語になっていました。こういうのは CG で作られた映画だからこそできるわざですよね。それしても、公開している国ごとのバージョンを作っているのでしょうか?

こんなことに気づいたのも、吹き替え版と間違えたからなので、よかったことにしよう。

それにしても、DVD にしたときはどうなるのでしょう? 日本語を選んだら、日本語バージョンが使われるようになるのかなぁ。DVD が売られたら誰か試してください。

今日のいたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

家に長くいると水仕事が多くなるわけです。そうするとどうしても指先が割れてきてしまう。毎年のことなのですが、やっぱり痛いのです。

で、登場するのがコロスキン

説明書には一瞬しみますがと書いてあるのですが、ぜんぜん一瞬ではありません ^^;; かなり、しみます。

今日の TODO

このエントリーをはてなブックマークに追加

年末、年始にやったことをまとめておきます。関係者の皆さん、こういう状況ですのでよろしくお願いします。

  • IT Pro 1 月分原稿: 完了
  • C Magazine 4 月号原稿: 完了 (ゲラチェック待ち)
  • Java Press Vol 47 原稿: 未着手
  • 書籍: 1 章の途中まで
  • LG3D Eclipse Plugin: 未着手
  • じゃじゃ馬ならし: 未着手
  • Developer Summit 資料: 未着手
  • 丸山先生レクチャーシリーズ資料: 未着手

年末から本の執筆をかなり集中的にやったのですが、まだ 1 章の途中です。なぜこんなに時間がかかるかというと、サンプルのプログラムを何度も作り替えているからです ^^;;

この本は設計のことに関しても書いているのですが、設計の説明を書いている何度も気が変わってしまって、設計が二転三転しているわけです。1 章なのでたいしたサンプルではないのですが、なんかこだわってしまうのです。

1 月は IT Pro と Java Press の原稿、2 月は講演が 3 件と忙しい日々なので、LG3D Plugin はなかなか再開できません。じゃじゃ馬も公開以後更新していないし...

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャケットが嫌いなのですが、中身は好きなアルバムなのです。

少し Jazz っぽいというか Fusion っぽいというかソウルっぽいというか、まぁそういうようなサウンドで、流れるように曲が続いていきます。その流れに身をまかせて聴くのは至福であります。

でも、詩は結構ハードなんですよね。

Direction から That's How Things Go Down へとつながる流れがお気に入り。That's How Things Go Down のはじめのノートが非常に印象的です。

それと You Light up My Life。とても Carole King っぽくて好きです。

2006/01/06

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は公現祭なので、ガレットデロアを食べるのです。

今年は急にガレットデロアを売るところが増えましたね。どうしたんでしょう。よく分かりません。

去年、私がガレットデロアを買おうとしたとある店の店員さんは「ハァ?」というような顔をしていましたけど、1 年ですごい様変わりです。

というわけで、ガレットデロアといえば Pierre Hermé なのです。

最近、Pierre Hermé は青山に続いて新宿伊勢丹にも店をオープンするなど日本での拡大路線に転じたのでしょうか。もっとも、ニューオータニの店と青山の店とイクスピアリの店はすべて経営基盤が異なるんですけどね。伊勢丹は青山と同じ系列です。

何はともあれ、東急本店のようにあっというまに撤退ということにならないでほしいものです。

で、ガレットデロア。

パイがサクサク、中のアーモンドクリームはしっとりしていておいしい。たぶん、アニスだと思うのですが、独特の香り付けがしてあります。やっぱり、ひと味違いますね。

中に入っているフェーブは人形ではなくて、陶器製のメダルのようなもの。なにかと思ったら、手が 4 本のコックさんのようです。まるで、ステッチですが ^^;;

Pierre Herme - Galette des Rois Pierre Herme - Galette des Rois Pierre Herme - Galette des Rois
Pierre Herme - Galette des Rois

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノイズのりまくりの Intro が彼の世界にどっぷり。それにしても彼の旋律は柔らかくて、繊細で壊れてしまいそうです。

でも、Jump the gun や Islation Here I Come のようにバックが荒々しいのもありますが、旋律だけ取りだしてみるとやっぱり繊細なのです。彼のこういうギターも好きなんですけどね。

Intro のモチーフが使われているのが、Don't Leave Me But Leave Me Alone と Tonight I'm Fine。どっちも Intro と同じなんだけど、全然違います。個人的には Tonight I'm Fine の方が好みではありますが。

そして、お気に入りなのは Fireglow と Whispering at the Top My Lungs。特に Whispering at the Top My Lungs は心に響きます。

2006/01/04

今日の朝食

このエントリーをはてなブックマークに追加

親がそのまま横浜に泊まるというので、泊まる必要はぜんぜんないのですが、一緒に泊まってきました ^^;;

で、朝ごはんは謝甜記でおかゆ。1 号店はオープンが遅いので、9 時に開く 2 号店へ。

とはいえ、小さい店なので、開店と同時に満席 ^^;;

ここのおかゆはだしがよくきいていておいしいのです。上に載っているのはアワビと中国の揚げパン。そして、一緒に頼んだのが小龍包と餃子。どちらもほのかに甘みがあっておいしいですね。

横浜中華街 謝甜記 横浜中華街 謝甜記 横浜中華街 謝甜記
横浜中華街 謝甜記