2009/06/05

今日の JavaOne 2009 Day 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
JavaOne 2009 San Francisco

今日で JavaOne もおしまい。これが最後の JavaOne になるかもしれないので、寂しさもひとしおです。

最終日はセッションも少なく、夕方 (といっても日は高いのですが) にはすべてのセッションが終わってしまいます。今日帰る人も多いので、午後になると人がとても減ります。

それにしても今年は参加者が少なかったですね。いつもであれば長蛇の列がつらなる James Gosling の General Session でさえ、それほど並んでいません。

朝、早起きして並んだのですが、全然人がこないので、拍子抜けでした。

JavaOne 2009 San Francisco

寂しいといえば、上の写真。

この写真は Moscone North の階段を降りたところにある今までの JavaOne T-Shirt で使われたキャラクターなどを使った大きいタペストリーの一部です。

全体は左の写真です。真ん中の建物の 2 階の奥の窓からのぞいている人がいるので誰かと思ったら... John Gage でした。彼もいなくなってしまったんですよね。

ということで、今日は次のセッションを聴講しました。

General Session

Technical Session

The Toy Show

James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco

去年は DJ Anna の演奏があったのですが、今年は何もなし。それはちょっと寂しすぎませんか?

Chris Melissinos, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Chris Melissinos はよく動きます。静の John Gage、道の Chris Melissinos という感じ
James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
御大、James Gosling
Ari Zilka and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Terracotta の Ari Zilka に Duke's Choice Award
Brendan Humphreys and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Atlassian の Brendan Humphreys も Duke's Choics Award。でも、その Duke の持ち方はないんじゃない
Ian Utting, Poul Henriksen, Davin McCall and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
教育用 IDE の BlueJ のメンバ
Mark Gerhard and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
初日の General Session でも取りあげられた Java の FPS である Runescape の Mark Gerhard
Simon Ritter, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Simon Ritter による JavaFX とプロジェクタのデモ。でも、これ去年の Sun Tech Days Tokyo でもやってたよ。しかも、立ち位置悪すぎ
Angela Caicedo, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Angela Caicedo も JavaFX のデモ。透明ディスプレイに赤外 LED を仕込んだ手袋を使ってお絵かきするというデモ。こっちはおもしろかった
Tor Norbye and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Tor Norbye は JavaFX Authoring Tool のデモ
Tor Norbye and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
JavaFX Authoring Tool
Fritjof Bogner Engelhardtsen and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Telenor の Fritjof Bogner Engelhardtsen は SunSPOT に Java Card 3.0 に対応した SIM カードをつなげて、電話をしたりするデモ
Brad Miller, Derek White, Students from Mountain View and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
高校生が対象のロボコン FIRST Robotic Competition に優勝したチームとそのロボット
Brad Miller and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
フィールドにあるボールを拾って、相手のロボットのコンテナに多く入れると勝ち。ここでは拾ったボールを James Gosling に。
Sven Reimer and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
ND SatCom の Sven Reimer は NetBeansプラットフォームを利用した衛星トラッキングシステムをデモした
Chris Boone and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Visuvi の Chris Boone はイメージ検索のデモ
Sam Birney, Van Mittal-Hankle and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Grameen Foundation の Sam Birney と Van Mittal-Hankle はマイクロファイナンス用の情報管理システム
Manuel Tijerino and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Check1two の Manuel Tijerino は Java/JavaFX を用いたジュークボックスを紹介
Manuel Tijerino and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
ジュークボックスに使うから 1 ドルくれと Gosling にせびる。General Session で Gosling に金をせびる人なんて初めて見た
Manuel Tijerino and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
せびった 1 ドルをジュークボックスに投入して、音楽を聴く
Zoltán Szabó, Balázs Lájer and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Zoltán Szabó と Balázs Lájer は Richo のプログラミングコンテスト優勝者。コピー複合機を使ったアンケートの解析システム。でも、これ SQS に似てるよね
Marcial Hernandez, Greg Bollella and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
毎度おなじみ Realtime Java の Greg Bollella が連れてきたのは VM の Marcial Hernandez。VM の無人運転の研究を紹介。Golf GTi が無人でかっ飛ばしていた
Neil Young and James Gosling, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
Neil Young がリンカーンの電気自動車の LincVolt に乗って Gosling を訪ねた時のようす
Neil Young's LincVolt, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
これが Neil Young の LincVolt。UI に Java/JavaFX が使われているらしい
Chris Melissinos, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
最後に Chris Melissinos 再び登場
Chris Melissinos, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco
再び T-Shirt を投げておしまい

General Session の後、Sun の従業員が集まって記念写真。こんなのはじめて見ました。

少なくとも Sun が主催する JavaOne はこれでおしまいなわけでです。

Thank You!, General Session "The Toy Show" on June 5, JavaOne 2009 San Francisco Sun Employees Photo, JavaOne 2009 San Francisco

TS-5427 Inside Out: A Modern Virtual Machine Revealed

なんでもいいけど、話すスピード早すぎ。特に Tony Printezis。

昨日もそうだったけど、VM に関係する人ってみんな早口なのかなぁ?

VM、特に HotSpot のように動作中にダイナミックにコンパイルする VM に関して。HotSpot って、動作しながらプロファイルして、ホットスポットをネイティブにコンパイルするわけです。逆に使われないようになったらデコンパイルもします。

そういう VM の最適化について。たとえば、インラインとか。null にならないことが保証できれば、null チェックをネグってしまうなんて全然知りませんでしたよ。

内容はおもしろいのですが、資料の文字は多いし、早口だし、でついていくのが大変でした。

そういえば、質問の時間に、演台につかつかと近づいていく人が。誰かと思ったら Cliff Click でした。

Brian Goetz, TS-5427 Inside Out: A Modern Virtual Machine Revealed, JavaOne 2009 San Francisco
Brian Goetz
Antonios Printezis, TS-5427 Inside Out: A Modern Virtual Machine Revealed, JavaOne 2009 San Francisco
Antonios Printezis
John Coomes, TS-5427 Inside Out: A Modern Virtual Machine Revealed, JavaOne 2009 San Francisco
John Coomes

TS-4466 Move Your Users - Animation Principles for Great User Experiences

Chet Haase と Romain Guy のセッションといえば Filthy Rich Clients という名物セッションなわけですが、今年はなぜかタイトルが変わってしまいました。タイトルが変わってしまったため気づかなかった人が多いのか、最終日のせいか、聴講者は少なめ。おもしろいセッションなのにもったいない。

開口一番、Chet が "Welcome to the Filthy Rich Clients" というと、Romain がすかさず突っ込み。こんな感じで、漫才のようにセッションが続いていきます。タイトルも勝手に Animation Rules に変えちゃったりして。

でも、内容はかなり示唆に富んだもの。

ディズニーが出している The illusion of Life というアニメーションを作るための本と、Timing for Animation という本をベースに、漫画のアニメーションと GUI のアニメーションで通じるところ通じないところを比較しながら、効果的なアニメーションについて考えていくセッション。

まずは、漫画のアニメーションにおける 12 の法則。一応日本語にしてみましたけど、もしかするとアニメ特有の訳語や言い回しがあるのかもしれないので、参考程度に。

  • Squash & Stretch つぶす & のばす
    物体を動かす時にそのままの形状でなく、ぶつかった時はつぶし、飛び上がる時はのばすなど変形させる
  • Anticipation 先行
    速い動作の前に、ちょっとだけ後ろに引くような動作を付け加えると、スピード感が増す
  • Staging 演出
  • Straight Ahead vs. Pose to Pose 連続 vs 離散
    物体がある地点から他の地点に移動する時、刻々と形状を変化させるか、移動開始の形状をそのまま維持するか
  • Follow Through & Overlapping Action 事後動作 & オーバラップした動作
  • Slow In & Out スローイン & スローアウト
  • Arcs 弧
    物体を移動させる時に弧を描かせる
  • Secondary Action 第 2 の動作
    移動する時に、移動のアニメーションだけでなく、もう1つ別のアニメーションを組み合わせる
  • Timing タイミング
  • Exaggeration 誇張表現
  • Solid Drawing リアルな絵
  • Appeal アピール

こういうことに対し、GUI では普通のアニメに比べてリフレッシュレートが高いことや、手書きではないことから、すべてをそのまま鵜呑みにできるわけではありません。もちろん、かぶるところもあります。

ということで、GUI での 12 の原則。

  • Squash & Stretch
  • Anticipation
  • Staging
  • Straight Ahead vs. Pose to Pose
  • Follow Through and Overlapping Action
  • Slow In & Out
  • Arcs
  • Secondary Action
  • Timing
  • Exaggeration
  • Solid Drawing
  • Appeal

その他に細かいところだと

  • Timed
  • Designed
  • Smooth
  • Transitioning
  • Realistic
  • Anticipatory
  • Simple

考えさせられますね。

おもしろかったのが、サンプル。現在、Chet は Adobe に所属しているのですが、サンプルは半分が Flash、半分が Java でした。やっぱり、まだ Java を使かっているんですかねぇ。

Chet Haase, TS-4466 Move Your Users: Animation Principles for Great User Experiences, JavaOne 2009 San Francisco
Chet Haase
Romain Guy, TS-4466 Move Your Users: Animation Principles for Great User Experiences, JavaOne 2009 San Francisco
Romain Guy

というわけで、今年の JavaOne もこれでおしまい。

Memory Lane, JavaOne 2009 San Francisco

0 件のコメント: