2009/01/28

今日の Java Hot Topics セミナ

このエントリーをはてなブックマークに追加

去年の 12 月はなかったので、久しぶりの Java Hot Topics セミナ。今回は JavaFX 特集ということで、国際化チームの奥津さんと私が担当させていただきました。

実をいうと Sun Tech Days の時に大渕さんと話をしていて、ぜひ Hot Topics セミナで JavaFX を話してくれといわれていたのですが、12 月はあまりの忙しさに断ってしまっていたのです。

ということで、今月になったわけです。

資料はこちらから。もちろん、JavaFX で作ったプレゼンツールです。

http://www.javainthebox.net/publication/20090128JavaFX/javafx.html

今回も構造と手続き的なところから、JavaFX Script の宣言的文法が必要であったという論旨で進めました。

やはり、Flash や Silverlight と比べるとこの点が一番の違いなので、話がやりやすいのです。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Coeur Agapé, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan

ヴァレンタイデーが近づいてくると、それ用のケーキもお出ましします。

そんなケーキのうち、Pierre Hermé (ピエールエルメ) と Sadaharu Aoki のケーキを買ってみました。

Pierre Hermé は Coeur Origine (クール オリジーヌ) と Coeur Agapé。Coeur はハートの意味なので、ハート型のケーキということです。

Coeur Origine はベネゼエラ産のチョコレートをつかったオリジーヌシリーズの 1 つ。むちゃくちゃ濃厚。チョコレートぎっしりで、これだけおなかいっぱいになります。

Coeur Origine, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan
Coeur Origine, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan Coeur Origine, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan

Agapé の方はレモンクリームで中にはフルーツがギッシリ。フルーツといっても生のフルーツではなく、コンポートです。酸味が爽やか。

Coeur Agapé, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan
Coeur Agapé, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan Coeur Agapé, Pierre Hermé, Shinjuku Isetan

一方の Sadaharu Aoki は Symphonie (サンフォニー)。マカロンのケーキです。中にはカスタードクリームとアールグレイのクリームがきっちり。

Symphonie, Pâtisserie Sadaharu Aoki, Shinjuku Isetan
Symphonie, Pâtisserie Sadaharu Aoki, Shinjuku Isetan Symphonie, Pâtisserie Sadaharu Aoki, Shinjuku Isetan

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Miles Davis "Doo-Bop" (1991)

Miles Davis の遺作。実際には録音の途中でなくなってしまったので、Wrapper 兼プロデューサの Easy Mo Bee が未発表音源からやりくりしたらしいです。

Miles Davis のアルバムとしてはあまり評価されていないように感じますけど、櫻庭は好きです。バックが Hip Pop になろうとも、Miles のトランペットが入るだけで違う世界にがらりと変わるのです。存在感ありすぎ。

音数は昔から比べるとぐっと減りましたけど、その分 1 音 1 音にかける意気込みみたいなのが伝わってくるようです。

Miles はその時代、時代ごとに変容し、到達したところがここというのがすごいですよね。でも、まだ生きていたら、もっと違う世界観を見せてくれたのではないかと思うと、その死が残念でしかたないです。

2 曲目の Doo Bop Song とかむちゃくちゃカッコよっくないですか。Miles のペットと Easy Mo Bee のラップが絡みあって、うねうねとうねっていくのに浸るのが気持ちいいです。

High Speed Chase のスピード感もたまらない。途中から入ってくるビブラフォンがまたいいんです。トランペットとビブラフォンのユニゾンが本当に車でチェイスしているようで気持ちがいいです。

これは Jazz ではなく、Miles Davis というジャンルだと思うのです。

2009/01/21

今日の Salon du Chocolat その 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
Confit Framboise et Crème Glacé Chocolat, Jean-Paul Hévin & Christine Ferber, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

毎年恒例の Salon du Chocoalt (サロン デュ ショコラ)。チョコレート好きにとってはかかせないイベントなのです。

21 日の日記ですが、実際には Salon du Chocolat 期間のまとめということで。

まずはイートイン系。ショコラバーはいっていないので、その他のイートイン。

まず、目に付いたのが Jean-Paul Hévin (ジャン=ポール エヴァン) と Maison Ferber (メゾン フェルベール) のジョイント。Jea-Paul Hévin のショコラアイスに Maison Ferber のコンフィチュールがかけてあります。これはいいですね。櫻庭はフランボワーズの方を頼んだのですが、パッションフルーツのもありました。

両方とも 1 日 50 点限定。でも、あっという間になくなってしまうらしいです。櫻庭が食べた初日は 50 点以上出していたと店員さんがいってました。

飲み物とのセットでショコラショーも選択できたので、迷わずショコラショー。Jean-Paul Hévin のショコラショーはさらっとしているのが特徴です。

Chocolat Chaud Parisien, Jean-Paul Hévin, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Glace au C.B.S., Henri Le Roux, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

続いて、Henri Le Roux (アンリ ルルー)。Henri Le Roux では C.B.S. (Caramel au Beourre Sale, いわゆる塩バターキャラメルです) のアイスを食べることができます。上の右側の写真です。これがまたおいしい。キャラメル特有の香りがおいしさを引き立てます。また、キャラメルの C.B.S. と同じくピーナッツが入っていて、食感の違いが楽しいです。

Millefeuille Chocolat Chloé, Pierre Hermé, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

Henri Le Roux の隣は Pierre Hermé (ピエール エルメ)。ここでは、ミルフィーユショコラやボンボンショコラ、マカロンを食べることができます。

ミルフィーユショコラは 3 種類。しかも、ミルフィーユはその場で作ってくれるので、サックサク。店で買ってきて家で食べるのとは雲泥の差です。

櫻庭は 3 種類制覇。キャラメルのプレニチュード、フランボワーズのクロエ、バルサミコのアステクの 3 種類です。

アステクはバルサミコですよ、お酢。でも、これが意外にショコラにあってしまうんですよね、不思議と。こういう驚きの組み合わせを考えつく Pierre Hermé さんってすごいです。

Millefeuille Chocolat Plénitude, Pierre Hermé, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Millefeuille Chocolat Chloé, Pierre Hermé, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Millefeuille Chocolat Astec, Pierre Hermé, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

今日の Salon du Chocolat その 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
Les Palets D'or, Bernachon, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

次は、買って帰ったものです。今年は伊勢丹のセレクションボックスは買いませんでした。あまり魅力を感じなかったのです。

まずは Bernachon (ベルナシオン) のパレドール。

Les Palets D'or, Bernachon, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Les Palets D'or, Bernachon, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

続いて、Franck Fresson (フランク フレッソン)。去年、ギモーブ (マシュマロ) を買い損ねたので、初日にゲット。やっぱり、3 日目ぐらいには売り切れてました。

ボンボンショコラは「日本の四季」 ゆずなど日本の食材を使ったオリジナルのボンボンです。

Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Chocolat Guimauves, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Guimauves, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Guimauves, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Les Quatre Saisons Japonaises, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Les Quatre Saisons Japonaises, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Les Quatre Saisons Japonaises, Franck Fresson, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

そして、Pierre Hermé (ピエールエルメ)。

Pierre Hermé ではベネズエラ産のカカオを使ったオリジーヌマカロンと、ショコラマカロン。

オリジーヌマカロンは濃い。チョコがとても濃厚。これだけでおなかいっぱいになりそうです。ショコラマカロンはジョリジョリという食感。ショコラの生地の中にマカロンを砕いて入れてあるのだそうです。それとマジパン。ちょっと不思議な食感です。

Origine Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Origine Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Origine Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Chocolat au Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Chocolat au Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Chocolat au Macarons, Pierre Hermé, Salond du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

次は Virginie Duroc-Danner (ヴァージニー デュロック ダネール)。フランスの女性ショコラティのショコラです。

確かに見ためはかわいいけど、色がちょっとどぎつすぎ。造形もちょっと雑なのが残念。

Bon Bon Chocolats, Virgine Duroc-Danner, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Bon Bon Chocolats, Virgine Duroc-Danner, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Bon Bon Chocolats, Virgine Duroc-Danner, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

続いて、Henri Le Roux (アンリ ルルー)。

Henri Le Roux の今年の目玉はトリュフ ド トリュフ。黒トリュフを練りこんだショコラで、入れ物も球状のショコラ。この球状のショコラを割ると、フワッとトリュフの香りが漂いだします。

Truffe de Truffe, Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Truffe de Truffe, Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Truffe de Truffe, Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Chocolatier Le Roux, Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Chocolatier Le Roux, Henri Le Roux, Salon du Chcolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

長くなってきたので、つづきはその 3 へ。

今日の Salon du Chocolat その 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bijou Chocolat, Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

伊勢丹といえば Jean-Paul Hévin (ジャン=ポール エヴァン) と Christine Ferber (クリスティーヌ フェルベール) ですが、今年は Jean-Paul Hévin は買いませんでした。というか、買いそびれました ^ ^;;

もう一方の Christine Ferber の今年の目玉は Bijou Chocolat (ビジューショコラ)。Bijou は宝石のことです。

1 つ 1 つのチョコに手作業で花びらなどでデコレーションしたものです。だから全部微妙に違います。

とても綺麗なので、食べるのがおしいですね。でも、ショコラの味は普通のタブレットみたいですね。まぁ、この形なので、ボンボンショコラのようにガナッシュを入れるわけにもいかないので、しかたないのですが。

Bijou Chocolat, Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Bijou Chocolat, Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Bijou Chocolat, Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Christine Ferber, Salond du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

次が Pâtisserie Kubler (パティスリー キュブレー) の浅見さんのショコラ。

新作のショコラが表面にザラメをまぶしたクレデヴォージュ。ヴォージュが Kubler のある場所の Vosges だということは分かるのですが、クレデの意味が分からないのです。こういう時に Salon du Chocolat のパンフレットにちゃんとフランス語のつづりも書いてくれればいいのですが、カタカナだけ。それだと意味が分からないんですけど... ちゃんと両方書いてくれないかなぁ。

柔らかな酸味が効いていて、おいしいですよ。

Pâtisserie Kubler, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Pâtisserie Kubler, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Pâtisserie Kubler, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Pâtisserie Kubler, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

続いて Christian Camprini (クリスチャン カンプリニ)。もうちょっとコーディングが薄いといいんだけどなぁ。岩塩が入ったヘーゼルナッツプラリネがおいしいですね。岩塩の粒がそのまま入っていて、しょっぱい。でも、それがいいんです。

Christian Camprini, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

次が Daniel Rebert (ダニエル レーベル)。いまいち記憶に残らなかったので、写真だけ ^ ^;;

Daniel Rebert, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Daniel Rebert, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Daniel Rebert, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

Théobrom (テオブロマ) の Théorons (テオロン) が伊勢丹限定だと聞いたので、買ってみたのですが... デパートのバレンタイン向けは伊勢丹限定ということであって、Théobrom の店舗にはあるんですよね。

マカロンの形をしたチョコレートなんですけど、まぁ企画ものです。Jean-Paul Hévin の Macaron Chocolat みたいにちゃんとしたショコラではなくて、単なるチョコレート。もう買わないです。

Théorons, Musée du Chcolat Théobroma, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan Théorons, Musée du Chcolat Théobroma, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan
Théorons, Musée du Chcolat Théobroma, Salon du Chocolat 2009 Tokyo, Shinjuku Isetan

つづきはその 4 へ。