2004/10/28

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は Java Hands on Lab at wakhok-Tokyo に出張。といっても、Hands on Lab に参加したわけではなくて、基調講演だけ聴いてきました。基調講演は稚北の丸山先生、ウルシステムズの漆原さん、そしてパネルディスカッションという 3 本立てです。

丸山先生は Annotation を Semantic Sugar であると仰っていました。Syntactic Sugar ではなくて、意味を補うものということで Semantic Sugar。なかなか的確な表現だと思いました。

それにしても、会う人、会う人、みな風邪をひかれていました。はやり?

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design

Software Design に川原さんと共著させていただいた LG3D の記事を Web で公開しました。

Project Looking Glass の全貌 基礎編
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200410.html

Project Looking Glass の全貌 実践編 1
https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/softwaredesign200410-12/SD-LG3D-200411.html

自分の Web サイトではなくて、lg3d-core の Web サイトなので公開するときにかなり緊張しました。翻訳プロジェクトで作成したドキュメントを CVS にコミットするのもいつもドキドキしてしまいます。すいません、小心者なんです。

今日の javanews.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加

公開した LG3D の記事が javanews.jp にのりました。javanews.jp に私が関連していることがのったことははじめて。うれしい。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
OutKast "Speakerboxxx/The Love Below" (2003)

Hey Ya! 大好き。今年、私が一番聞いた曲かもしれません。

このアルバムはダブルクレジットで Big Boi の Speakerboxxx と、Andre3000 の The Love Below。どちらが好きかといわれると、なかなか難しいです。

Speakerboxxx は Prince のアルバムのようです。Bowtie なんか本当に Prince を髣髴させますね。サウンドのまとまり感としては、Speakerboxxx の方がある思います。

The Love Below は Jazz などいろいろなサウンドを取りこんでおり、まとまりはありません。でも、曲はこっちの方がいいかもしれない。Hey Yah! も The Love Below に入ってます。

お気に入りは Speakerboxxx では前述した Bowtie や War、Flip Flap Rock など。Flip Flap Rock は Jaz-Z が参加してますが、彼らしいサウンドを作ってますね。

The Love Below ではもちろん、Hey Ya!。それ以外だと Happy Valentein's Day、She Lives in My Lap、Vibrate などがお気に入りです。

2004/10/25

今日の Window Media Player

このエントリーをはてなブックマークに追加

バージョンアップした WMP 10 ですが、やっぱり使いにくいです。

今まではアルバムを聞いている状態で "デバイスに転送" にすればそれを転送してくれたのですが、WMP 10 では一度同期リストに追加しなくてはいけないようです。一手間増えるだけで、とても使いにくくなってしまいました。

LG3D を実装するときに 2D か 3D かというより、重要なのはその操作が 3 クリック必要なのか、2 クリックでできるかということであると川原さんが以前仰っていたのですが、今回の WMP10 のインタフェースは 2 クリックでできていたものを、3 クリックにしてしまったという改悪でしかありません。

また、メディアライブラリの左側の項目が増えたことを 21 日の日記に書きました。しかし、項目が増えても使い方がよくなければ改悪でしかありません。

WMP 9 までは項目を展開したまま終了すると、次の起動時も展開されたままになっています。ところが WMP 10 では展開されません。これがまた面倒くさいのです。いちいち項目をまた展開してそこから前回聞いていたものを探さなくてはいけません。

本当に MS はテストしているのでしょうか。それとも私の使い方が悪いのでしょうか?

今日の PDA

このエントリーをはてなブックマークに追加

京セラにモニタとしてもらった Pocket Cosmo が死にそう。メインスイッチがダメになっていて使っていても勝手に切れてしまうのです。

買いかえたいのですが、PDA をバリバリに使うわけでなく、メモ帖代わりにしか使っていないので、7, 8 万円も出したくはないのです。

どうして、こんなに PDA は高くなってしまったのでしょう。機能なんてすごくプアーでいいから、2 万円ぐらいのないかなぁと物色しています。Palm Zier 31 とか Tungsten E ぐらいの機能で十分なんですけど、日本語は使いたいのです。いいものないですか?

今日の売り切れ

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも買っている低音殺菌牛乳が売り切れ。月曜と金曜はすぐになくなってしまうので、帰りがちょっと遅かったりするとアウトなのです。

牛乳大好きなんですが、高温殺菌の牛乳は飲む気がしません。なんであんなおいしくない牛乳をみな飲むんでしょう。

私が高温殺菌牛乳を買うのは料理に使うときだけです。なぜか、低音殺菌牛乳でシチューなどをつくると、すぐにチーズ化してしまうのです。高温殺菌牛乳だと大丈夫なのは、逆になにかしているのではと疑りたくなるぐらいです。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

21 日の標準入出力のプログラムが間違っていました。Thanks > 蓮沼君

正しくは

import java.io.OutputStream;

 
public class StandardOutputStream extends OutputStream {
    private OutputStream sysOut;
 
    public StandardOutputStream() {
        sysOut = System.out;
    }
 
    public void write(int b) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[]) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[], int off, int len) throws IOException {
        sysOut.write(b, off, len);
    }
  
    public void flush() throws IOException {
        sysOut.flush();
    } 
}

です。ちゃんとテストはしていたのですが... 日記を書いているマシンと別のマシンで書いていたので、手動で写したのがいけなかったようです。

すいません。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
John Lee Hooker "Face to Face" (2003)

John Lee の遺作です。

John Lee が残していた部分というのがどのくらいの完成度だったのかよく分かりませんが、できあがったアルバムはとてもカッコいいです。

私はやっぱり John Lee のブギが好きなので、Mad Man Blues や Stop Jinin' Me, そして Boogie Chillen。

今までいろいろなバージョンの Boogie Chillen を聞いたか分かりませんが、やっぱり最高なのです。

2004/10/21

今日の Window Media Player

このエントリーをはてなブックマークに追加

さっそく WMP 10 にバージョンアップしました。

WMP 9 だとメディアライブラリに私の持っている CD がすべて管理できないことが判明しているからです。WMP 9 を使っているときに、以前絶対リッピングした CD のデータがないことがあったのです。あれ、と思っていたのですが、どうやらメディアライブラリで管理できる音楽の数に上限があるようです。

さて、WMP 10 ではどうか? 実をいうと分かりません。リッピングデータを入れていたメインマシンが壊れてしまっているからです ^^;;

でも、使いやすさは向上したようです。メディアライブラリのツリーの項目がアルバムアーティストと参加したアーティストに分かれました。今まではごちゃ混ぜだったので見ずらかったのですが、ずいぶんすっきりしました。その他にも作曲者やリリース年などという項目も追加されています。しかし、これらの項目を並べなおすとか、新たに項目を増やすのはできなさそうです。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日休暇をとって台風の中をお出かけ。せっかくなので、デフェールのケーキを買ってきました。

フレーズとティラミス。

でも、これはフレーズではない !!!

フレーズといいつつ、ショートケーキのところが多いのですが、ここもそうでした。デフェール、お前もか、という気分。

確かに軽くて上品でおいしいんだけど、やっぱりフレーズが食べたかったのでした。

でも、ティラミスの方がおいしかったです。ちょっとココアかけすぎていて、テーブルにココアぶちまけてしまいましたが ... ^^;;

今日のクリスマスケーキ

このエントリーをはてなブックマークに追加

お節料理商戦がはじまったというニュースをやってましたが、クリスマスケーキ商戦もはじまっていました。なんか、年々早くなるような気がしませんか。まだ、ハロウィーンも終わってないのに。

新宿伊勢丹と新宿高島屋のクリスマスケーキのパンフレットをもらってきました。

伊勢丹はすごいですね。アニバーサリーの 5 万円のケーキなんて誰が注文するんだろう。それに伊勢丹オリジナルの数が多いのも特徴です。

これを見てしまうと高島屋はごくごく普通に見えてしまうから不思議です。

高島屋はモンサンクレールを扱っているのですが、写真を見るとちょっと安っぽい。何が安っぽいかというと、リースの飾りがあるのですが、それがいかにも買ってきたかのような雰囲気を醸しだしているのです。飾りのサンタとか鈴とかがおざなりだと、すごく安っぽく見えることが分からないわけないと思うんですが...

でも、そういうのが多いのは悲しい。

気になるところとしては、伊勢丹のジャン・ポール・エヴァン、デフェール、フィールテリア。ジャン・ポールのは上にショコラのボールが 3 つのっかっているのですが、運んでいる間に転がりそうで怖いです ^^;;

高島屋だと、カールユーハイム、ピエール・マルコリーニ、フラウラなんかが気になるところです。

さて、どれを買うことになるのやら。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

System.in/out/err

普通、ストリームや Reader/Writer は使い終わったらクローズしますよね。

でも、System.in や out から取得した Reader/Writer はクローズしていいのでしょうか?

答え いけません

クローズした後は、そのプロセスでは System.in/out/err は使えなくなってしまいます。

でも、Reader/Writer が System.in/out に由来するものなのか気にするのは面倒です。そんなときはせっかくのデコレータパターンなので、close したけど close しないクラスを作ってしまいましょう。

たとえば、System.out を使うようなクラスとして StandardOuputStream クラスを作ってみましょう。

import java.io.OutpuStream;

 
public class StandardOutputStream extends OutputStream {
    private sysOut;
 
    public StandardOutputStream() {
        sysOut = System.out;
    }
 
    public void write(int b) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[]) throws IOException {
        sysOut.write(b);
    }
 
    public void write(byte b[], int off, int len) throws IOException {
        sysOut.write(b, off, len);
    }
  
    public void flush() {
        sysOut.flush();
    } 
}

これだけです。OutputStream の close メソッドは何もしないメソッドなので、ちょうどいいです。後はこのクラスを使うようにすればいいだけです。

    PrintWriter writer = new PrintWriter(new OutputStreamWriter(new StandardOutputStream()));

これで、writer をクローズしても大丈夫。

でも、一番問題なのは、System.in/out/err をプログラムのいろいろなところで行っているような設計でしょうね。

Project Looking Glass 翻訳プロジェクト

LG3D の翻訳プロジェクトの Web ページ ができました。風間さんに英語のドキュメントを書いていただいて、シンプルだけどかっこいいページになっています。ファイルスタイルガイドまで英訳していただきました。

今、日本語以外にも翻訳プロジェクトが走りはじめているのですが、これらのプロジェクトの手本になるようにがんばらなくては。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Elliott Smith "Roman Candle" (1994)

アコスティックギターの弾き語り。

本質的にこういうのが好きなのだと思います。もちろん、好きなのはこういうのだけではないですが...

Elliott Smith の飄々とした中にも、寂しさを感じさせるサウンドは大好き。録音機材的がチープだったようで、録音された音も決していい音ではなくノイジーだったりしますが、逆にそれが雰囲気を醸しだしているような気もします。

お気に入りは No Name #2 や Last Call など。

2004/10/18

今日の風邪

このエントリーをはてなブックマークに追加

日記じゃなくて週記になりつつあります... 先週末に更新するはずだったのですが、風邪でサボってしまいました。

先週の木曜日ぐらいから頭が痛かったのですが、金曜日の夜ぐらいからひどくなって土曜日の午前中はずっと寝てました。でも、それほどひどいわけではなくて、頭がいたいのとのどがやられてしまったぐらいです。土曜日寝てたのは半分怠けみたいなものです... ^ ^;;

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

基本に戻ってというわけではないですが、ラグーを作りました。いわゆる、ミートソースといわれているものです。

たまねぎ、にんじん、セロリに、ひき肉。混ぜたくなってもガマン、ガマン。なるべく触らないように。でも、うずうずしてきちゃうのです。

あくも味のうちと決めこんで、あく取りもせずにぐつぐつ、ぐつぐつ。

一度、火からおろしてさましてから、またぐつぐつ、ぐつぐつ。

さぁ、おいしいラグーのできあがり。3 回分ぐらいできたので、残りは冷凍保存。ラグーはラザニアやグラタンにも使えて重宝するのです。

ついでに、かぼちゃの煮物。コンソメとベーコンで煮る洋風のカボチャです。カボチャはすぐ煮えるのであっという間にできあがり。

いつもカボチャは醤油で甘辛く煮るばかりだったのですが、飽きてきたので、パンブキンスープや、塩茹で、プリンなどいろいろ作っているのです。洋風煮物もその一環。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

Project Looking Glass

Hello, World 第 3 弾。今度は「自前でテクスチャを作って、ついでにアニメーションもしてしまおう」です。今回はちゃんとコンマ入りです ^^;; よく分からない方は kyuka さんの blog をご覧になってください。

ちょっと Hello, World だけで引っ張りすぎたので、次からは違った趣向で何かやろうと思ってます。

Software Design

11 月号 が発売されました。実践編 1 です。インストールからプログラミングの導入部まで。実践編 2 でプログラム解説になる予定です。

なんかすごい昔に書いたような気がするのですが、実際はついこの間。時が経つのが早いのは年を取ったせいでしょうか。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mary J. Blige "The Tour" (1998)

Mary J. Blige のライブというのはいまいち想像がつかないのですが、どんな感じなんでしょう。

もちろん、サウンドや歌に関していえばこのアルバムを聞けば分かるのですが、ステージ構成とかサイドの人たちの構成とかダンサーとか、そういうところ。

それにしても、Mary J. Blige はうまいです。ほんとに聞きごたえがあります。

特に後半の Everything から最後まではいいですね。The Stylistyics の Everything の大胆なアレンジ (これは Share My World にも入っていますが)、Babyface の Missing You もなかなか。

でも一押しは Aretha Franklin の Day Dreaming です。

2004/10/10

今日の金木犀

このエントリーをはてなブックマークに追加

この時期になると金木犀の甘いにおいが立ち込めます。ところが、昨日の台風で近所にある金木犀は軒並み散ってしまいました。1 年のうちでたかだか 1 週間ぐらいなのに、台風のせいで楽しめなくなってしまいました。残念。

今日のアクセス

このエントリーをはてなブックマークに追加

今月の Web のアクセス数がむちゃくちゃなことになっているようです。

だいたい普通の時の 2 ~ 3 倍。

やっぱり Tiger がリリースされたというのが大きいんでしょうね。私が使用しているプロバイダーはあまり詳しいログをくれないので分析はできないのですが、たぶんそういうことでしょう。

今日のおめざ

このエントリーをはてなブックマークに追加

新宿高島屋でやっている「おめざフェア」に行ってきました。なんか思っていたほど混んでませんでした。というか、最近デパートが開催しているこういうイベントが軒並み不調なような気がしてならないのですが...

最近だと伊勢丹、京王などでやっていた北海道展も以前より絶対に客足が落ちていたと感じますし、イタリア展もそう。

やっぱり飽きてきてしまったのかなぁ。それとも不景気で財布の紐が固くなったのでしょうか。

まぁ、それはさておき、今日はジェノバのズゴットというケーキと岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうを買ってきました。角煮まんじゅうは冷凍されているのでまだ食べてません。

ズゴットはモビルスーツで水中での戦闘性能が高く... うそです。ちょっと重めのケーキで、クリームチーズにナッツをふんだんに入れたものをスポンジでドーム型にふたをしたようなケーキです。ふんわりしたクリームの中につぶつぶのナッツという取り合わせで、食感がなかなかいいです。

ところでイタリア展にもいってきたのですが、目的はただ 1 つ。生ポルチーニなのです ^^;;

今日の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで、ポルチーニ。今日はこれをリゾットにしました。オリーブオイルで玉ねぎをよく炒めて、ポルチーニも軽く炒めます。そこに米を入れてやはり軽く炒めます。そして、スープを少しづつ加えていって 20 分ぐらい。アルデンテのところに生クリームで仕上げます。

これでおいしいリゾットのできあがり。1 年のうちでこの時期しか生ポルチーニを食べられないので、味わって食べないと。まだ、半分残っているのですが、次はどうやって食べようかなぁ。

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

J2SE 5.0 虎の穴

Tiger リリース記念というわけではないのですが、豪華 3 本立て。でも、実際はこねた 2 本と普通の 1 本という感じでしょうか。

こねたがウィンドウの位置に関するものとポップアップメニュー。残りの 1 本がバイトコード操作の枠組みについてです。

これでずいぶん残りが見えてきました。後残っているもので大物は Concurrency Utilities の残りの部分と Metadata の apt ユーティリティ、そして Swing のスキンぐらいかな。あっ、もう 1 つ、JVMTI が残っているのを忘れてました。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists "Power of Soul: A Tribute to Jimi Hendrix" (2004)

Jimi Hendrix のトリュビュートなんですよ。それもすごいアーティストが集まっているのです。

これを平常心で聞けというのが間違っています。血沸き、肉踊り、血圧も上がり、インシュリン大放出といったところです。

意外によかったのが Musiq の Are You Experienced? Musiq っていままでなんか敬遠していたのですが、聞いてみようかなぁ。

Prince と John Lee Hooker は題名は違いますが同じ曲です。どちらもいいですね。Prince はミュージシャンとしてはあまり評価されていないと思うのですが (マルチミュージシャンってそれだけで評価が下がってしまうような気もします)、でもギターうまいですよ。Prince のファンクに対して、John Lee のブルース。これもかっこいい。

Robert Randolph の Purple Haze もなかなか。スティールギターがいいです。

Little Wing っていい歌ですよね。Chaka Khan の声とすごくマッチしています。これもいいけど Stevie Ray Vaughan の 12 分を越す演奏もすごい。浸ってしまうのです。

2004/10/04

今日のレンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加

タムロンの 28-300mm F3.5-6.3 を買おうと思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかなかったのです。ゴミの問題もあるのでなるべくレンズ交換をしたくないのですが、28-300 だと広角が足りない。300mm もいらないので、もうちょっと広角側によったレンズがでてこないかなぁと待っていたわけです。

そんな折、ドイツで開催されていた Photokina 2004 で タムロンの 18-200mm が参考展示されているではないですか。やっぱり待っていてよかった。早く発売されないかなぁ。

フォトキナ2004にて、デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用レンズ、Di IIシリーズ2機種を開発発表

今日の映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

全然今日ではありませんが...

10/1 は映画の日なので映画にいってきました。見たのは 2 本。The Soul of Man と I, Robot です。

The Soul of Man の監督はヴィムヴェンダース。Vuena Vista Social Club 以来なのでずいぶん久しぶりです。製作はマーティンスコセッシ。マーティンスコセッシといえばタクシードライバーなんかでロバートデニーロと組んだ映画の印象が強いのですが、The Band の Last Waltz を撮っている監督でもあります。

この映画は The Blues Movie Project という連作ものでこれからも何作か公開される予定らしいです。マーティンスコセッシが直接メガホンを取ったものもあるらしいので見に行かねば。

さて、The Soul of Man ですが、3 人の伝説のミュージシャン Blind Willy Johnson, Skip James, J.B. Lenoir を取り上げています。Blind Willy Johnson と Skip James にいたる流れはいいのですが、J.B. Lenoir はちょっと唐突。ストーリー的にはちょっといただけないと思います。

でも、いいんです。いろんな人のパフォーマンスが見れるし。Bonnie Rait や Lou Lead などベテランから Eagle Eye Cherry や Beck など私の好きなアーティストも演奏してます。John Spencer Blues Explosion なんてところも。Bonnie Rait 姐さんがスライドをやってくれないとか、フルコーラス聞けないとか残念な点はあるのですが、見にいく価値は十分にあります。

ところで、第 2 弾ですが、Bow シアターのレイトショー。もっと早く知っていればよかった。もうすでに Red, White&Blues と The Road to Memphis は終わっていました。Warning By the Devil' Fire が上映中なので早く行かねば。

もう一本の方の I, Robot ですが、期待はしていなかったのですが、予想通りつまらなかったです ^^;; 「じゃぁ、見に行かなければいいのに」と思われると思いますが、その通りです。

Asimov のセンスをそこに望んじゃいけないわけですね。

今日の帽子

このエントリーをはてなブックマークに追加

帽子を買いました。オイルドクロスのものです。オイルドクロスなのでごわごわです。でも、アウトドア用ではないので、バブアーのみたいに臭くはないです ^^;;

今日の新宿駅

このエントリーをはてなブックマークに追加

9/28 の日記で中央線のホームにエスカレータができた話をしましたが、間違ってました。急にエスカレータができたのではなくて、中央線のホームが新しいホームに移動したのでした。そんなに早くエスカレータができるなんて、おかしいなぁと思っていたのですが... 気づくのが遅すぎ orz

今日の Java

このエントリーをはてなブックマークに追加

LG3D 版 Hello World その 2 イベント編 を書きました。実際のところサンプルなどは その 1 といっしょに作っていたので、比較的はやく書き上げることができました。

でも、この後はまだまったくの未着手。次にやろうと思っていることは決まっているので、サンプルさえ作れれば書き始められるのですが、サンプルの作りこみは LG3D のソースとにらめっこで作るので意外に時間がかかるのです。

といっているまに Tiger が FCS されてしまったので、順番的には虎の穴なんですが。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Willie Dixon "Willie Dixon: Working on the Blues" (1992)

J.B. Lenoir を確か持っていたはずと探してみたら、Willie Dixon の CD の中に入っていました。

私が持っているのは P-VINE の編集もので、すでに廃盤

それにしても P-VINE の CD は情報が全然ないんですよね。

J.B. Lenoir でいいのは 2 枚目の I Feel So Good。2 枚目はセッション風景なので、ちゃんとした楽曲ではないのですが、雰囲気を感じることができます。

J.B. Lenoir は陽のブルースマンで何を歌っても楽しそうです。