2005/09/28

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

出張で四谷へ。

四谷といったら、Manuel でしょう。松濤の Manuel は何回かいったことがあるのですが、四谷の Manuel Casa De Fado ははじめて。店内が広いんでビックリしました。本店より全然おっきいじゃないですか。

ポルトガル料理はとてもやさしいのです。やさしいというのは作るのが簡単という意味ではなくて、味がやさしいのです。

スパイスがほとんど入らないので (胡椒すらあまり使わないらしいです)、刺激的な味はしないのですが、なんかいいんですよ。

はじめのスープはビーツの冷製スープ。ビーツのほどよい甘さが引き立っています。パンも、もちもちしてとてもおいしい。

そして、バカリャウのコロッケ。これははずせません。バカリャウって鱈の一種らしいのですが、くさやのひものに通じるところがあります。このコロッケも口に含むと、ひもの特有のにおいが口中に広がります。かといって、くさやみたいに強いにおいではないですけど。

メインは骨付きポーク。味噌付けの肉を焼いたような感じ。なんか懐かしい味なのです。肉の付け合わせはマッシュポテトのように見えますが、ミーガスというもの。パンがゆにニンニク入れて、整形して、オリーブオイルで焼いたという感じ。これもおいしいですよ。

そして、最後のデザートがパスティシュ・デ・ナタ。これは松濤にはないメニュー。ポルトガルのエッグタルトです。本当に焼きたての熱々をいただきました。これはおいしい。

ちなみに 、ランチセットにはコロッケとデザートは付いていません。デザートがついているとお得だと思うんですけどねぇ。

それにしてもお客さんはほとんど女性。男性がいたとしても、女性に連れられてという感じ。どうしてなんでしょ?

Manuel Manuel
Manuel Manuel
Manuel Manuel
Manuel Manuel
Manuel

今日の打ちあわせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

某社で某案件について打ちあわせ。

打ちあわせのなかで、日本の開発者はもうすこしファッション感覚を身につけた方がいいのではという話になりました。

今日の私の格好は黒のベースに青の花柄のシャツ (そんなかっこうで出張していいのか > 自分 ^^;;)。

それを見たからなのか、相手の方が今後講演するときなど、ぜひ派手な格好で講演してくれと。たいてい、そういう会場って、モノトーンの世界。スーツが多いし、そのスーツも黒やグレーや紺ばかり。だから、話す方だけでも、もうちょっと派手なかっこうをしてもいいのではないかというということなのです。

「着物などいかがですか?」

それはちょっと... ^^;;

普段間違われることはほとんどないのですが、着物を着たらまちがいなくお坊さん。

それでは、講演でなくて説教になってしまうのです。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Coldplay, "X&Y" (2005)

ジャケットの記号とかいろいろ話題になっているアルバムです。

What If とか Speed of Sound いいですよ。ピアノがいいですよね。こういうのを聴くと、やっぱり Coldplay ならではと思うのです。Talk のギターもいいですけど。

隠しトラックになっている Til Kingdom Come もお気に入り。ピアノとアコギだけですけど、それがいいのです。

そして、一番のお気に入りが Swallowed in the Sea。こどもの遊び歌みたいな節回しですが、Coldplay が演奏するとそれが決まるのです。韻をふんだ歌詞も遊び歌っぽさを醸しだしてます。やっぱり、静かにはじまって、途中盛りあげて、そしてまた静かに終わるというパターンがいいのかなぁ。

2005/09/27

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

やっぱりフレンチが食べたいのです。15 日の雪辱戦ということで、今日は新宿のパリ 4 区。すぐそばのル・クープシューとどちらにしようか迷ったのですが...

12 時をすぎると混むので、少し早めに。運良く並ばずにカウンターに座ることができました。料理をしているところ見れるのはいいですよね。

前菜が卵のココット。半熟卵に濃厚なソースがかかっているのですが、ソースだけ食べてしまうとちょっと味が濃いかなと。でも、卵をぐちゃぐちゃに混ぜて食べると、ちょうどいい塩加減です。

レンコンってポタージュになるんですね。何もいわれなければ、全然気がつかない。粗挽きの黒胡椒がアクセントになっています。

メインが魚かチキンか選べたのですが、チキン。皮がパリパリ、エスカルゴバターのソースがこれまたおいしいです。

惜しむらくはパンが普通だったことかな。

パリ 4 区 パリ 4 区
パリ 4 区 パリ 4 区
パリ 4 区 パリ 4 区
パリ 4 区

今日の打ちあわせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

JavaOne の公式 blogger の座談会があり、大阪から藤槻さんが、また神谷さんもいらっしゃるということで、これ幸いと Project Looking Glass の Hands on Lab や BOF の打ちあわせをすることになったのですが...

神谷さんは風邪をひかれたということで欠席。神谷さん早く元気になってくださいね。

HoL については藤槻さんの blog を参照してもらうとして、どんな課題になるかとかかなり具体的になってきました。LG3D に興味はあるけどプログラミングはちょっと、という方はぜひ。

今日の座談会

このエントリーをはてなブックマークに追加

JavaOne の公式 blogger でもなく、blog をつけているわけでもないのに、そこにいるのでということで公式 blogger 座談会というものに出させていただきました。

参加された blogger の方は 岩上さん藤槻さんmatbatさん杉山さんのに子さん後藤さん石原さん、そしてボイスリサーチの F さん。

そうなのです、はじめてのに子さんにあったのですよ。まじで感激してしまったのですよ。

ところで、最後の写真の Duke のカップですが、これでコーヒを出していただいたのでした。

岩上さん
岩上さん
杉山さん
杉山さん
matobat さん
matbatさん
後藤さん
後藤さん
石原さん
石原さん
Duke の Cup

今日の食事会

このエントリーをはてなブックマークに追加

それでもってのこのこと食事会まで出てしまいました。いったのは東京凜屋

のに子さんは帰られてしまったのですが、後から藤井さん登場。おいしい料理と一緒に、楽しい時間を過ごさせていただきました。

食事会 食事会
東京凜屋 東京凜屋
食事会 食事会
東京凜屋 東京凜屋
食事会 食事会
東京凜屋 東京凜屋
食事会 食事会

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Ryan Adams & The Cardinals, "Cold Roses" (2005)

このアルバム聴いていて思ったのは、Neil Young? ということです。

なんかすごい似てません?

彼が本当に Neil Young に影響を受けているのかどうか、私はぜんぜん知らないのですが、そんなことはどうでもいいでしょう。

いいものはいいのです。

Sweet Illusions とか Mockingbird とか。If I Am a Stranger のイントロなんかいいですね。そして、Blosoom。彼にはめずらしくピアノの曲ですが、このピアノがいいですね。聴いていると泣けてきます。

ちなみに Rosebud は Steven Stills、Beautifull Sorta は John Lennon でしょうか?

2005/09/25

今日のお祭り

このエントリーをはてなブックマークに追加

本当は 23 日だったのですが、それは内緒。

近くの八幡神社の祭りがあったのでいってきました。近くには超有名なあの神社があるのですけど、地元の人にとってはこっちの神社の方がホームグラウンドなのです。

で、すごい混雑。たぶん、一年で一番混雑していると思います。人ごみに揉まれてきただけで疲れてしまいました。

八幡神社 八幡神社 八幡神社

今日のお買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加

今月もまた新宿の伊勢丹で Christine Feber のジャムを買ってしまいました。「イチゴとフランボワーズ」と「オレンジとシナモン」

イチゴとフランボワーズはもっと酸っぱいのかと思っていたのですが、柔らかい甘さ。また、オレンジとシナモンはマーマレードとは完全に別物。シナモンの香りがプンとして、オレンジのジュレのような食感です。

おいしいパンと一緒に食べると、いいですね。今日のパンは高島屋に入っている La Bagette。高島屋のお店は小さいのですが、いろんなレストランに卸している実力派なのです。

今日のおやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ポンデケージョ

久しぶりにポンデケージョを焼きました。

ポンデケージョというのはブラジルのお菓子で、タピオカの材料になるキャッサバといういもの粉とチーズで作ります。

暖かいうちに食べると、中がもちもちしておいしいのです。電子レンジで温め直しても OK。

おいしいよ ;-)

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Eric Andersen, "Blue River" (1972)

60 年代から活動していた Eric Andersen ですが、あまり印象に残っていませんでした。Bob Dylan の世代であるわけですが、ロックの波に取り残されてしまった印象が強いです。

James Taylor をもっと泥臭くしたような感じといえばいいのでしょうか。

本当に久しぶりに The Street Was Always There を聞いて、昔の作品も聞きなおしてみたくなったのです。

というわけで、Blue River。

やっぱり Eric Andersen はフォークの人なんですよね。でも、そこにこだわる姿はなかなかいいと思います。

叙情的で、おだやかで、起伏はないけど、落ちいついて聞いてられます。

私のお気に入りは Sheila や Come to My Bedside, My Darlin'。それにピアノの曲がいいですよね。タイトル曲の Blue River とか。

でも、カントリー色の強い More Often Than Not はいまいち肌に合わなかったりしますけど ^^;;

2005/09/22

今日の JCP

このエントリーをはてなブックマークに追加

神谷さんの blog風間さんの blog で紹介されていた JCP のトレーニングなのですが、ちょっと時間が合わなくていけなかったのです。

いけなかったのは仕方ないのですが (でも資料は欲しいかも)...

せっかく、JCP の PMO (Process Management Officer) が来日されているので、ちょうどいい機会ということで今日会ってきました。

実をいうと、私もある JSR のエキスパートグループの一員なのですが、その JSR は完全にストール状態になってしまっています。JSR をリクエストしたときにはすでに、リファレンスインプリメンテーションは作っていました。ただ、いろいろ問題があってそのままになってしまったのでした。

すでにエキスパートグループだった方も違う仕事をされたりしていて、いまさら JSR を進めるのに工数をかけることが難しくなってしまっています。

ということで、なるべく手間をかけないで JSR をやめる or 完了させる方法を相談したかったのです。

PMO は Liz さんと Harold さん、こちらからはスペックリードと私です。

で、やめるのであれば JCP のバージョンをあげる必要があるということ (JCP 1.0 だったのです)、完了させるには TCK (Technology Compatibility Kit) がやはり必要ということなのでした。

さて、どうしましょうか。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Rob Thomas, "Something to Be..." (2005)

Rob Thomas っていい曲書きますよね。Matchbox とソロであまり変わらない気がするのですが... ^^;; でも、やっぱり彼はメロディメーカですね。

Lonely No More もいいとは思いますが、それよりも Even the Same なんかの方がいいなぁ。それこそ、Matchbox 20 で演ってもいい感じですが。

お気に入りはアコギのカッティングがいい味出している When the Hearache Ends とピアノの美しいバラード Now Comes the Night。Now Comes the Night 聴いていると涙が出てきてしまいそうになってしまうのです。

2005/09/20

今日の GR

このエントリーをはてなブックマークに追加

リコーの GR ですが、なぜ 1/1.8 の 800 万画素なんでしょう。もし、これが 1/8 で 400 万画素か 300 万画素だったら買うのに。800 万と聞いたとたんに萎えてしまいました。

なんで、そんなに高画素にするんでしょう。ノイズが出るばかりだし、周辺は荒れるし、手ぶれは起りやすいし、いいことないと思うんですけど。

実をいうと、6 月にコンパクトデジカメを買い換えました。前に使っていた三洋の DSC-MZ3 をなくしてしまったのです。ドイツ出張の時だったのですが、どこに置いてきたのか全然記憶がありません。ホテルではないことは確かめたのですが、それ以外となると皆目見当もつかない。

でも、JavaOne でコンパクトがないと困るので、新しいのを買ったわけです。普通のではつまらないので、28mm からの広角が使える RICOH の R2。

前の DSC-MZ3 が 1/1.8 で 200 万画素。R2 が 1/2.5 で 500 万画素。どちらが絵がきれいかというと、だんぜん DSC-MZ3 です。R2 はもうノイズだらけで絵を見ていて気持ち悪くなってしまいます。特にちょっと光量が足りないともうすごいノイズ。かなり、後悔モードなのです。

RICOH のカメラはこれが 2 台目。といっても 1 台目は部署のデジカメを使う人がいないからといって、ほとんど自分専用のように使っていたのですが... その 1 台目が DC-1。いいカメラだったんだけどなぁ。

で、GR に期待していたのですが、なんで 1/1.8 の 800 万画素なんだろう。ズームはないからその分絵はきれいかもしれないけど、それでもなぁ。

GR の CCD 交換に関んする記事 (デジカメ Watch 9/16) が出てますね。たぶん、1/1.8 以上の CCD に交換という噂に対してのコメントだと思うのですが、1/1.8 でいいから 400 万画素とかにしてくれないかなぁ。それで十分なんだけどなぁ。

だいたい、ディスプレイは 1280x1024 でたかだか 130 万画素ですよ。200 万画素で 1600x1200。ということはみなディスプレイで見るときは縮小表示でしか見ていないということですよ。

あぁ、なんで DSC-MZ3 なくしちゃったんだろう。いまさらながら、ヤフオクで探してみようかなぁ。

今日の java.net

このエントリーをはてなブックマークに追加

Eclipse で LG3D にも書いたのですが、java.net にプロジェクト開設のリクエスト出していたのですが、断られれてしまいました。

一瞬、Eclipse だからと訝ったのですが、どうもそういうわけではないようです ^^;;

プロジェクトの開設は Web からできるのですが、あまり入力する項目はありません。で、あっさりとプロジェクトの Web ページだけはできてしまいます。あぁ、こんなに簡単にできてしまうんだと拍子抜けしたのですが...

以前、私ではないのですが、jxta.org でプロジェクトを開設するときに、もっといろんなこと書いて、事務局の方と何度かメールのやりとりをして、いろいろと大変だったのです。それに比べるとなんて簡単にできるのだろうと。

でも、実際は甘くはありませんでした ^^;;

結局、使えるようになった Web ページはデフォルトのページになっているのですが、ここにプロジェクトの詳細情報 (ようするに普通のプロジェクトの Web ページ) をとっとと書かなくてはいけなかったようです。

それを見て、プロジェクトを採択するかどうか決めるようです。

とはいっても、プロジェクトの申請をしてから、採択まではそれほど期間はありません。やっぱり事前にプロジェクトの Web ページを用意しておかなくてはだめですね。

あと、ソースはなるべくあった方がいいようです。

LG3D Plug-in はもう少しソースの体裁が整って、ドキュメントを書く余裕ができたらまた再申請してみたいと思っています。

今日の指笛 その二

このエントリーをはてなブックマークに追加

もちろん、練習したのは小学生の時です。大人になってからではないです。

小学生の時は田舎に住んでいて、家のすぐ裏は田んぼだったので、指笛吹いていても全然迷惑ではなかったのです。

考えてみると口笛も歯笛もよく吹いているなぁ。口笛は息を吸いながらでも吹けるので、ほとんど切れ目なく吹くことができます。って、なんの自慢してんだろう > 自分

そういえば、同じように指パッチンができるようになったのは、やっぱりテレビのジャイアントロボの影響ではないかと。ジャイアントロボって本放送で見た記憶がないのですが、なぜか夏休みになると午前中に再放送をよくやっていたような気がします。あっ、もちろんアニメのじゃないですよ。

それで、主人公の少年が属している機関 (単に名前を忘れているだけです ^^;;) が、了解の合図をするときに指パッチンをするわけです。でも、今から思うと、手袋をしているのに、あの音は出ないだろうと。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tim Christensen, "Secrets on Parade" (2001)

Dizzy Mizz Lizzy の Tim Christensen です。というと、期待大ですが、期待を裏切らないアルバムにしあがっていると思います。

なんで Dizzy Mizz Lizzy をやめてしまったのか全然知らないのですが (あまり知りたいとも思っていないのですが)、ソロになって足枷がなくなって自由奔放に動けるようになった感じです。別に Dizzy Mizz Lizzy がダメだという気はないですけど。

で、このアルバムです。ギターの逆回しや大業なパーカッションではじまってしまい、どうなることやらという気分にさせるタイトルナンバの Secrets on Parade ですが、いきなりギター 1 本になって、そこにだんだんと音が重なっていくという構成。なかなかやりますね。重厚でも、ポップ感はあるのです。

Get te Fuck Out of My Mind もお気に入り。ギターでぐいぐい引っ張っていく感じがいいですね。21st Century High もそんな感じ。ギターだけ聴いていると Lenny Kravitz みたいなですね。特にリフの感じが。こういうのはスピード感があって大好きなのです。最後の高音をどんどん落としていくエフェクトもなかなか決まっています。

うってかわってアコギの Love is a Matter of... もお気に入りの一曲。 ストリングはなくてもいいかもしれないと思うのは私だけかもしれませんが。

全体を通して聴いてみると 60 年代後半から 70 年代前半の Paul McCartney に似ているような気がしてきました。もしくは Bad Finger か。サウンドは重厚でよく練られているけど、ポップさは忘れていないというような感じです。

で、一番のお気に入りは Stranger なのです。それにしても、私はアコギの歌好きですねー。いまさながら、あきれてしまいます ^^;;

2005/09/16

今日の JavaOne

このエントリーをはてなブックマークに追加

事務局からメールが届きました。Call for Paper に応募していた結果です。

結果は... 採択です ;-)

講演タイトル: Project Looking Glass Hacks
講演者名: 櫻庭祐一
講演カテゴリ: BOF

これはコミュニティの代表として応募したので、これが落ちたらみなに申し訳が立たないのです。採択されてよかった。

もう、一方は

講演タイトル: Mustangを乗りこなす方法教えます
講演者名: 横河電機株式会社 櫻庭祐一
講演カテゴリ: BOF

こちらはもともとテクニカルセッションとして応募したのですが、BOF での採択ということになりました。Mustang に関しては Sun のスピーカーがいるので、正直なところだめかなと思っていたのです。

どちらかというと BOF の方が気楽にできるので、これはこれでよかったと思います。

後はどうしても参加したい Night for Java Technology にかぶらなければいいのですが...

JavaOne に参加されるみなさん、よろしくお願いします。

今日の Software Design

このエントリーをはてなブックマークに追加

Software Design 10 月号の見本誌が届きました。

何を書いているかはすでに皆さんご存知ですよね。そう、Project Looking Glass です。

コミュニティ総勢 14 人で 50 ページの特集です。もちろん、巻頭カラー。

私はプログラミングに関する解説を書いています。

http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/archive/200510

ご興味のある方は、ぜひ本屋でご覧ください。

今日の指笛

このエントリーをはてなブックマークに追加

のに子さんの blog を見て久しぶりに指笛。

口笛と違って、指笛は音が大きいのでおいそれとはできないのです。

両手の指 2 本づつ (計 4 本) をくわえるのでも、片手で親指と人差し指で丸を作ってくわえるのでも吹けます。

どっちか 1 つできれば、だいたい原理は同じなので吹けるようになると思いますが。

なぜ指笛を吹けるようになったのかつらつら考えてみると、ペーターの影響ではないかと ^^;;

ハイジに出てくるペーターが指笛吹いているのを見て、練習した記憶が...

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Various Artists, "Ukulele Force - Star Wars Best Covers" (2004)

今まで邦楽の紹介って、したことないと思うのですが...

話題沸騰中のウクレレ・フォースです。

もともと栗コーダカルテットが好きだったので、なんとなく買ってしまいました。

いやぁ、おもしろいねぇ、このアルバム。

笑ったのが、20th century fox のファンファーレ。そこまでウクレレでやるか。

宮川彬良って普通の人にはマツケンサンバなのでしょうが、私はマツケンサンバを聴いたことがないのです。だからというわけではないのですが、私にとっての宮川彬良は教育テレビの クインテット なのです。

ついでにいうと栗コーダカルテットは Jam the Housenail や ピタゴラスイッチ なのです。

モス・アイズレー宇宙港のウクレレは James Hill。これもノリがよくていいですよ。

とはいえ、一番のお気に入りはやっぱりやるきのないダースベイダーのテーマです。それにしても帝国弱そうですね。

栗コーダカルテットの面目躍如というところでしょうか。リコーダーの柔らかい音がこの雰囲気作りにはぴったり。

それにしても、ジャケットに描いてある UK-D4 というロボット。ウクレレでなくてベースに見えてしまうのですが... 腕の位置がそう見せてしまうんですよね。Episode IV にこんな形のエイリアン出てきてませんでしたっけ。

2005/09/15

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午後から用賀に出張。なので、外でランチなのです ;-)

なんかフレンチが食べたくてしかたないのですが、リストランテという感じではなく、ビストロかブラッセリー的なところがいいなぁと。でも、OL がランチでわんさかというのも避けたいところです。

で、桜丘の Mon Finage にいってみたのです... そしたら、店がつぶれてなくなっていました (泣)

しかたないので、道玄坂小路の Brasserie Famille にいってみたら、違う店になってました (泣) そういえば、ここが違う店になっていたのは前にチェックしていたことをすっかり忘れてました。

で、近くにあるビストロをすぐに思いつかなかったので、イタリアンの Bistrot La Cucina へ。

ここも久しぶりなのですが (ちょうど 2 年前でした)、スタッフのコスルさんはちゃんといました。ちょっと安心。

カウンター席で静かにランチ。奥のテーブル席よりも、カウンターの方がなんとなく落ち着けます。ここの内装は洞窟みたいな感じ。犬のフォーク置がかわいいです。

今日は前菜がタコのマリネ、カジキのソテー、オムレツ。パスタにはアマトリキアーナをチョイス。デザートがクリームブリュレでした。比較的とろみのあるソースでしたが、パスタはスパゲッティーニ。でも、おいしかった。

ところで、写真の撮りかたをちょっと変えて見ました。どうしても、俯瞰で撮ることが多くて、それだとなんか平面的に写ってしまっておいしくなさそうなんです (前菜の写真がそうですね ^^;;)。上の空間を空けるようにして、それでいて寄ってみました。すこしは立体感がでたでしょうか?

Bistrot La Cucina Bistrot La Cucina
Bistrot La Cucina Bistrot La Cucina
Bistrot La Cucina Bistrot La Cucina

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

で、用賀へ。

今日の出張は私はサブなので、横で聞いているだけなのです。楽チン。

今日の未確認情報

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sun の石原さんとお会いできたので、JavaOne の話をいろいろ伺うことができました。

Call for Paper で 80 以上もの応募があり、海外からの応募も多かったらしいです。選考はすでに済んでいるということでしたが、選考する側とされる側ではやはりモノの見方が違うのだなぁと感じました。

応募するほうは内容を分かってもらいたいので書けるだけ書いて応募するわけですが、そんなに長い文章を書くと選考する側はそれだけで食傷してしまう。ポイントを明確にしてなるべく簡潔に書くほうが選考委員には受けがいいようです。

それと、Duke マウスのモックアップも見せてもらいました。これはいいかも。ぜひ、ほしいです。

もう 1 つ見逃せないのが Java Night。今年の Java Night は石原さんの blog にもあるとおり、かなり力が入っているようです。何をやるかは教えてくれませんでしたが (当たり前ですね ^^;;)、期待大です。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
Stephen Stills Stephen Stills (1970)

Stephen Stills 名義では 1st アルバムなのです。でも、CSN&Y の Dejá vu の後なので、新人ではないですね。すでに巨人です。ノリにのっていたころですね。

1 曲目の Love the One You're with を聴くと CSN&Y ? という感じ。実際、バックで Crosby と Nash が歌っているので、実質的には CS&N と変わりないです。ちなみに Rita Coolidge も参加しています。

そして、5 曲目。Go Back Home ですよ。Stills がワウのギターを弾いているとですね、急にストラトの音が入ってくるわけです。これがまたあなた、Eric Clapton ですよ。Clapton 節全開です。

Clapton ははっきりと分かるのですが、いわれるまで気がつかなかったのが Old TImes Good Times。この曲、とても好きなのですが、てっきりギターは Stills だと思っていました。ところがですね、Stills はオルガンだったのです。そして、ギターは Jimmy Hendrix ですよ。Hendrix。そういわれて、改めて聴くと確かに Jimmy Hendrix なのです。

Jimmy Hendrix のギターと Stephen Stills のオルガンのせめぎ合い。このスピード感に触れて、本当にしびれてしまうわけであります。

そして、最もお気に入りなのは Black Queen。こちらは Stills のギターの弾き語り。低音のイントロがかっこいい。 4 Way Street でもやってましたが、この曲はぜひライブで聴きたい曲ですね。

2005/09/09

今日の更新

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日、運転免許の更新にいってきました。全開は三軒茶屋にいった記憶があるのですが、今回は都庁へ。

でも、こんなところに免許センタなんてあったっけ? で、いってみると確かにありました。でも、講習の部屋はあきらかにプレハブ。おまけに天井がなくて、吹き抜けのたかーい天井が見えるのでした ^^;;

普段は全然車に乗らないので、違反もすることもなくゴールド免許。 でも、なんかへんな感じですよね。

ちなみに中型二輪も持っているのですが、こちらも全然乗らなくなってしまいました。今の生活だとほとんど徒歩もしくは電車で事足りてしまうのです。

今日のランチ

このエントリーをはてなブックマークに追加

で、都庁から歩いて代々木公園の駅へ。これから、溜池に出張なのです。

都庁から文化学園の裏を歩いて参宮橋に出ます。文化の裏には肉屋さんとかが並んでいるところがあるのですが、いつもここの前を通るのは休日ばかりで、だれもお客さんがいません。なんでつぶれないか不思議だったのですが、平日だと文化の学生がお弁当を買いに来たりしていて、それなりににぎわっているのでした。

参宮橋から青少年総合センタの横を通って代々木公園駅へ。そして、赤坂で降りて遅いランチ。

今日は、いつもアークヒルズの近くを通るときに気になっていた店にいってみました。店の名前は「ソウル参鶏湯」 店員さんはアフロばかりで、店内には James Brown がかかっている... わけではありません ^^;;

チキンが半分だけの半鶏湯を食べてきました。うれしいことにキムチ、カクテキはお代わり自由。ごはんもお代わり自由。キムチはアミのしおからのだしがよくきいているのですが、 結構マイルド。お代わりのキムチは壺に入っているのですが、ほとんど食べ尽くしてしまいました ^^;;

サムゲタンはぐつぐつ状態でサーブ。すごいです。煮えてます。

チキンにもち米と栗が詰めてあって、これがまたおいしい。スープ自体は淡泊ですが、キムチが味が強いので、これはこれで全然 OK。お代わりする気は全然なかったのですが、おいしくてついついお代わりまでしてしまったのでした。

ソウル参鶏湯 ソウル参鶏湯
ソウル参鶏湯

今日の出張

このエントリーをはてなブックマークに追加

で、溜池へ。

まぁ、いろいろあって、ある活動を当面休止することになりました。うーん、やっぱり何らかのドライビングフォースがないと、続けていくのも難しいですね。

今日の nano

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもは Rio 用に予備用の電池を持ち歩いているのですが、今日はそれを忘れてきてしまいました。そして、そういう日に限って Rio の電池も切れてしまったのです。

音楽がないのは耐えられないので、電池を買おうかと思ったのですが、ちょっとだけ iPod nano でも見てこようかと、Apple Store Shibuya へ。

Rio が撤退してしまうということもあって、かなりくらくらしたのですが、レジに nano 持った人が行列しているのを見て、ちょっとだけさめてしまいました。

そんなに人気があるのなら、わざわざ私が買わなくてもいいのでは、と思ったしだいです。でも、そのうちまたくらくらするかもしれませんが。

今日の人だかり

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apple Store から代々木八幡まで歩いていく途中、NHK の前を通ったのですが、なにやらすごい人ごみが。それも女性ばかり。道路の両脇にずらりと。でも、何かに並んでいるというような感じでもありません。その後も、原宿方面から続々と人が集まってくるのです。

かなり暗いところ (街灯もほとんどないのです) で、あれだけの人がいるとかなり不気味です。

なんなんだろう、あれは。代々木体育館で何かイベントでもやっていたのでしょうか????

今日のぎえもん

このエントリーをはてなブックマークに追加

電車に乗っていたら、国立博物館の特別展の吊り広告が。

東芝の企画展で「驚き! 130 年物づくり物語」の広告で、東芝の創業時からの発明品などが展示されるそうなのです。

東芝の創業者といったらからくり儀右衛門こと田中久重。でも、吊り広告にはからくり儀右衛門という言葉は全然出てきません。なんでなんだろう。

3 日間しかやらないらしいのですが、あいにく今週末はいけそうもありません。もう少し早く知っていれば... うーん、残念。

今日の一枚

このエントリーをはてなブックマークに追加
The Black Eyed Peas Elephunk (2004)

The Black Eyes Peas の大ヒットアルバムです。私はこのアルバムまで The Black Eyes Peas を知らなかったのですが、なかなか気に入ってます。

メンバが一癖も二癖もありそうでいいですね。特にこのアルバムから参加した Fergie がいいアクセントになっていると思います。だいたい、女性のバックボーカルが表を食ってしまうことがよくあるのですが、そのパターンかもしれません (Shut up ではメインボーカルをとっていますけど)。

Let's Get Started のはじめの Fergie のちょっとけだるい感じのボーカルがいいですねぇ。この曲も好きな曲の 1 つなのです。Let's Get It Retarded でもいいですけど ^^;; あれどっちがシングルカットされたんだっけ?

Hey Mama のレゲエっぽいところもなかなか。

でも、やっぱり一番のお気に入りはありきたりですが Where is the Love。

2005/09/05

今日の壊れた

このエントリーをはてなブックマークに追加
折れた傘

今朝、家を出たときは雨が降っていなかったのですが、三鷹駅を降りたら雨が。

それで、折りたたみの傘を開いたわけです。そうしたら、骨がぽっきり折れてました。

たしかに、九州ではバックパックの一番下で、その上に重たい荷物をのせてはいましたが... それにしても折れることはないだろう。

ちなみに totes のチタン傘なのですが、ダメですね ^^;; 1 年とちょっとしか持ちませんでした。

チタンって堅くてもろいイメージがあるのですが、傘には堅いよりも粘りがある方がいいのではないか、と折れた傘を見ながら思ったのでした。