朝ごはんが痛い目にあったので、昼こそはちゃんと確保しなくては。
ちなみに、今年はランチの時間が設定されてません。セッションの合間の 30 分で食べなくてはならないのです。だから JavaOne ランチボックスではなくて、外に食べに行くのもできません。
ランチボックスは 3 つのホテルでそれぞれ配布されるようです。Multiple Languages は Parc 55 だったので、配布場所だという 3F にいってみると... もうなくなってました!!
朝ごはんに続いて、ランチもこの仕打ちとは。
Hilton と Nikko にはあるというので、とりあえず外に出てみたのですが、また次のセッションのために Parc 55 に戻るのもめんどうくさい。
次のセッションは GC チューニング。まぁ、いいやということで、外で食べることにしてしまいました。
で、いったのはメキシカンの Colibrí。
店内はそれほど大きくなく、バーカウンターとテーブルが 10 席ぐらい。メキシカンというと騒々しいイメージがありますが、静かで、かなりいい感じ。
食べたのは前菜に Guacamole (グアカモーレ)、メインが Mole Poblano (モレ ポブラーノ)。
Guacamole は代表的なメキシカ料理。ここでは目の前でアボカドから作ってくれます。
これがおいしいんだ。やっぱり作りたてはアボカドもフレッシュだし、ライムの酸味もキリっとしています。
タコスに挟んで食べるんですが、これだけタコス 10 枚はいけますね。
|
|
Mole Poblano も伝統的なメキシコ料理。チョコレートとチリのソースで、ここでは蒸し鶏と合わせてました。Poblano というのがチリの名前で、Mole はソースのことだそうです。
チョコレートといっても甘くはなくほろ苦いくて、ちょっと辛いソース。淡泊な鶏とよく合います。
|
|
そして、もちろんデザートも食べるわけです。
デザートは Pudin de Chocolate。Pudin というからもっとプリン的なものかと思ったら、チョコのムースでした。ちなみにメキシコではプリンは Flan ですけど。
このムースがムチャクチャ濃い。そして、上に塩の結晶がパラパラと。この塩が甘みを引き立てるわけですね。
ここまではよかったんですけど、一緒に頼んだ飲み物がダメでした。
というのも、普通のコーヒーを頼むつもりで Mexican Coffee を頼んだのですが、アルコールが入ってたのです。お酒の飲めない櫻庭にはこれはつらかった。結局、全然飲めず。
後からメニューを見てみたらちゃんとテキーラって書いてありました。確かにちょっと高いなぁとは思っていたのですが... メニューちゃんと読んでおけばよかった。
|
|
Colibrí 438 Geary Street San Francisco
0 件のコメント:
コメントを投稿